【旅部】北海道の旅② (4日目/6日間)〈網走-知床-川湯-釧路〉
↑↑↑3日目はこちら↑↑↑ 2022年3月21日(月) 北海道の旅②(4日目/6日間) 車ではない飛行機と電車の北海道の一人旅、4日目。 今日の予定は、レンタカー屋さんに電話してから決まるかな。 まずはバイキングの朝食を…
特徴ある温泉を求めて!
↑↑↑3日目はこちら↑↑↑ 2022年3月21日(月) 北海道の旅②(4日目/6日間) 車ではない飛行機と電車の北海道の一人旅、4日目。 今日の予定は、レンタカー屋さんに電話してから決まるかな。 まずはバイキングの朝食を…
川湯温泉 お宿欣喜湯(北海道) 川湯温泉にある「お宿 欣喜湯」に行ってきた。 ここは宿泊施設だが、日帰り入浴も可能。 屈斜路湖と摩周湖の間に位置し、近くには硫黄山があり、どうみてもお湯は良さそうな場所。 建物は昭和を感じ…
ラーメンの味軒(網走) 網走にある町中華的なラーメン屋の「味軒」に行ってきた。 カウンター席と4人テーブルが一つのこじんまりとしたお店。 カウンターに座りメニューを見てみると、全部安い! 高いもので¥860-、1,000…
↑↑↑2日目はこちら↑↑↑ 2022年3月20日(日) 北海道の旅②(3日目/6日間) 車ではない飛行機と電車の北海道の一人旅、3日目。 当初の予定だと、レンタカーを返却して網走駅10:24発の釧網本線に乗って知床斜里駅…
北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道) 知床のウトロ温泉にある「北こぶし知床 ホテル&リゾート」に行ってきた。 今回は宿泊して温泉を楽しんだが、日帰り入浴も可能。 お風呂は西館8Fにあり、内湯は低温・高温の2か所、外湯…
小清水温泉ふれあいセンター(北海道) 網走と知床斜里の中間ぐらいにある小清水町にある「小清水温泉ふれあいセンター」に行ってきた。 日帰り温泉施設かと思っていたが、宿泊もできるとの事。 有名なカーリング選手の出身は北見市ら…
麺屋 海嵐(網走) 網走にある「網走番屋 オホーツクマルク」の中にある黄金味噌を使った「麺屋 海嵐」に行ってきた。 着いたのは11:00と開店すぐだったので、お客さんは誰もいない。 やっぱり寒い時は味噌ラーメンが食べたく…
↑↑↑1日目はこちら↑↑↑ 2022年3月19日(土) 北海道の旅②(2日目/6日間) 車ではない飛行機と電車の北海道の一人旅、2日目。 しかし、今日はレンタカーを借りて網走を満喫するぞ! 今日の予定は、今回の旅のメイン…
回転寿司 鮨ダイニング 月(網走) 網走にある「鮨ダイニング月」に行ってきた。 回転寿司なのだが、レーンはあるが鮨は回っておらず、紙に書いて注文するスタイルの回転寿司。 ここは北海道では有名な回転寿司の「ビックサン」を展…
女満別農業構造改善センター ひまわり温泉(北海道) 女満別空港近くにある「女満別農業構造改善センター」に行ってきた。 農林や林業に関する情報交換や技術向上を目的に作られた町営施設との事。 なかなか立派な建物。 やっぱり人…
峠の湯びほろ(北海道) 網走の美幌町にある「峠の湯びほろ」に行ってきた。 ここは「さすが北海道!」という感じで、雪に覆われていて分からないが畑のど真ん中にあり?、建物も広く天井も高く、とても開放感のある施設。 建物に入っ…
煮干らぁめん 有頂天(網走) 網走駅からちょっと離れた住宅地の一角にある「煮干らぁめん 有頂天」に行ってきた。 お店に入ると、外観のモノトーンなイメージが異なり、純和風の内装の店内。 キッチンもホールも広々としており、最…
↑↑↑別日程の「【旅部】北海道の旅」↑↑↑ 網走刑務所に行ってみたい! 昨年の年末に北海道に行ってきて、北海道の虜になってしまったようで、また北海道熱がフツフツと沸いてきた。 以前から網走刑務所には行ってみたいと思ってお…
居酒屋 蒸汽船(網走) 網走にある居酒屋の「蒸汽船」に行ってきた。 順番が逆だが、お店に入る前にラーメンを食べてしまったので、お腹はそこそこ満たされているので、あまり重い物は食べれない状態で入店。 満員かと思ったら、運良…
ラーメン だるまや 網走店(網走) 北海道の網走にある「ラーメン だるまや 網走店」に行ってきた。 食べログで検索するとここの「ドロラーメン」が美味しいとこの事。 「網走店」とあるので、他の店舗はどこにあるのかを調べてみ…
網走神社(北海道) 網走駅から近い「網走神社」に行ってきた。 ここはフーテンの寅さんの「男はつらいよ」の映画の第11作目の「寅次郎わすれな草」のロケ地となったところとの事。 「男はつらいよ」は知っているが、しっかりと見た…