【グルメB級部】秋田比内や 大館本店(秋田)

秋田比内や 大館本店(秋田)

created by Rinker
☆3.56 予算 夜:¥3,000-~¥3,999-、昼:¥1,000~¥1,999-

秋田県北部といえば「比内地鶏」、このブランド地鶏の親子丼を食べれるお店は多く、その中の一つの「秋田比内や 大館本店」に行ってきた。

この「比内地鶏」、鹿児島の「薩摩鶏」や愛知の「名古屋コーチン」と並ぶ「日本三大美味鶏」のひとつ。

原種の「比内鶏」は国の天然記念物に指定されており、「比内地鶏」は「比内鶏」を品種改良したもの。

料理方法としては、同じ秋田県北部発祥の「きりたんぽ鍋」との相性が良いとの事。

着いたのは日曜日の11:00頃。

東大館駅近くの繁華街に到着したが、人が居ない・・・。

日曜日のせいか、辺りに営業しているお店が見当たらず、営業しているのはこのお店のみ。

開店直後に入ることが出来たが、店内は6割ほど席が埋まっていた。

比内地鶏のお店なので、親子丼以外に串焼きがあるけど、お酒が飲みたくなってしまう。

目的は親子丼なのだが、串焼きも食べたくなったので「親子丼串セット」を注文。

メニューに夢中になっていたが、注文し終わった後、店内は満席状態。

街には人はいなかったのに、このお店めがけてやってくるのだろうか。

「白湯つけそば」や「南蛮重」なんかもある。

注文を終えてカウンターを見ていると、出川哲郎の「充電させてもらえませんか」のステッカーが飾られている。

調べてみたら、今年の2025年7月5日放送分で放送された様だ。

注文してから5分程で、楽しみにしていた親子丼が到着!

見た目からして食欲をそそるな。

早速、一口食べてみると、比内地鶏の卵の濃さが分かる「卵かけごはん」だ!

お肉と共に食べると、うまみのある歯ごたえがあるお肉をモグモグしながらの「卵かけごはん」!

七味をパラパラとかけてからのモグモグタイム。

歯ごたえが良く、噛むほどにお肉の旨味が出て来て、旨し!

今度は七味を掛けてからの親子丼を一口。

七味は合うな!

七味でお肉の旨味が引き出される様だ。

ここまで半熟状態の親子丼だと、「卵かけごはん」にお肉をトッピングした感じ。

しかし、この卵、本当に濃厚で、家で食べる「卵かけごはん」とは違うのが分かる。

欲を言えば、お酒を飲みながら串焼きを食べたいな・・・。

何気なく最後にスープを飲んでみると、あれ?これ旨い!

比内地鶏の底力を感じるな。

メニューに「白湯つけそば」があるけど、今度、試してみよう!

比内地鶏を堪能してお店を出ると、人が居ない街に行列が出来ていた。

駐車場はないから近くのコインパーキングに止めてきたが、隣の建物が提携駐車場になっていて、1時間無料とは知らなかった・・・。

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】秋田の旅 (3日目/4日間)〈秋田〉

2025.11.02