【グルメB級部】麺屋 いおり(岩手)
麺屋 いおり(岩手) 濃厚煮干しラーメンで有名な「麺屋 いおり」に行ってきた。 何とも面白い古民家風のお店。 入ってすぐの所に券売機がある。 スープは、「煮干 醤油」・「煮干 塩」・「濃厚銀煮干」・「濃厚中華 醤油」・「…
特徴ある温泉を求めて!
麺屋 いおり(岩手) 濃厚煮干しラーメンで有名な「麺屋 いおり」に行ってきた。 何とも面白い古民家風のお店。 入ってすぐの所に券売機がある。 スープは、「煮干 醤油」・「煮干 塩」・「濃厚銀煮干」・「濃厚中華 醤油」・「…
だんぶり亭(岩手) 八幡平にある、ガツンと山椒が効いた「麻婆ラーメン」が評判な「だんぶり亭」に行ってきた。 のどかな田園風景の所に、そんな美味しい「麻婆ラーメン」があるのかな?と、疑問に思うような場所にお店がある。 お店…
ラーメン山岡家 高崎西店(長野) 深夜に下道を走っていると目にする「ラーメン山岡家」。 いつかは入ってみようと思い、目についた高崎西店に行ってみた。 24時間営業でトラック運転手のご用達というイメージが強く、駐車場も広い…
龍上海 東根店(山形) 山形にある有名店の「龍上海」の「東根店」に行ってきた。 少し人里から離れた場所にあり、「ラーメン屋?」と言う感じの建物。 人気店ならば、このぐらいの場所にあった方が近隣に迷惑をかけなくて良いのかも…
【グルメB級部】麺’s ラッキーパンチ(栃木) 那須塩原にある、ちょっと変わったラーメン屋の「麺’s ラッキーパンチ」に行ってきた。 このお店、朝と夜は「SDGs魚菜園」というお店として営業し、お…
若松食堂(福島) 会津のソースカツ丼発祥のお店として有名な「若松食堂」に行ってきた。 こちらのお店には駐車場がないので、近くのコインパーキングに車を止めてテクテクと歩いてお店に。 と言っても、駐車場は100円/時間と都内…
らーめん め組 「味噌わんたんめん」が有名な「らーめん め組」に行ってきた。 平日のお昼、開店30分前なのに、お店の右側の車庫の様な場所に待っている人は12人。 すごい人気店。 駐車場は2ヶ所あり、大きいほうの駐車場に止…
阿部支店(山形) 山形県最上町にある、本店はなく、このお店だけという「阿部支店」に行ってきた。 人通りの少ない田舎道の道端にあるお店にも関わらず、平日に行列ができるとの事。 中山平温泉には良く行くが、こんなラーメン屋があ…
ラーメン豚彦本店(山梨) 2021年2月にOPENした、山梨にある「二郎系ラーメン」の「ラーメン豚彦本店」に行ってきた。 OPEN当時は行列が絶えないお店と有名だったようだ。 営業はどの曜日も11:00~20:00と通し…
ラーメン二郎 めじろ台店(東京) おのずと知れたラーメン二郎の「めじろ台店」に行ってきた。 場所は京王線の「めじろ台駅」から歩いて12分の住宅地にある店舗。 着いたのは金曜日の11:30ぐらいだったが、すでに待ち列が出来…
朝市食堂(岩手) 盛岡の朝市の「神子田朝市(みこだあさいち)」内にあるラーメン屋の「朝市食堂」に行ってきた。 この「神子田朝市」は、朝4時から開催される常設の朝一で、年間300日も開催されている名物の朝市。 その朝市の敷…
SOBE-PI(青森) 十和田で自家製にこだわり、ラーメン屋らしからぬ店構えの「SOBE-PI」に行ってきた。 十和田の住宅地にあり、お店自体を知らないとラーメン屋だとは気が付かない建物。 お店は11:30からで到着した…
龍上海 栄町支店(山形) 山形に来ると立ち寄りたくなる「龍上海」の夜営業だけを行っている「龍上海 栄町支店」に行ってきた。 他の「龍上海」は、~19:00とかで閉店となってしまうので、この店舗の様に夜営業をしているお店は…
麺工房 やびな(秋田) 秋田の能代市にこだわりのラーメンを出す「麺工房 やびな」に行ってきた。 お店は「喫茶店?」という感じの建物で、店内も「これ喫茶店でしょ!?」という感じ。 夜の部は17:00からだと思っていたが実際…
つゆ焼きそば 須郷食堂(青森) 青森の黒石のB級グルメの「つゆ焼きそば」で有名な「須郷食堂」に行ってきた。 「つゆ焼きそば」で有名なのは「妙光」だが、違うお店にも来てみた。 場所は、「黒石駅」の真ん前。 車は駅の駐車場に…
つゆ焼きそば 妙光(青森) 青森の黒石のB級グルメの「つゆ焼きそば」で有名な「妙光」に行ってきた。 過去に何度か来ているが、ここは弘前に来るたびに寄っているうまいお店。 着いたのは火曜日の13:30とお昼過ぎだったので、…