【パワスポ部】宮地嶽神社(福岡)

宮地嶽神社(福岡)

開運や商売繁盛のご利益で有名な「宮地嶽神社」に行ってきた。

「何事にも打ち勝つ神様」と言われいるらしいので、行かない訳には行かないのじゃ!

最寄りの「福間」駅からバスが出ているが、時間があったので、30分程歩いて到着。

気にしていないと通り過ぎてしまいそうな鳥居。

奥の階段を登り切った後に振り向いた景色が最高らしい。

毎年、2月と10月に神社からまっすぐ西の海側に伸びる参道が夕日に照らされ、ちょうど日光と参道が重なる「光の道」を見ることが出来るらしい。

訪れたのは6月で午前中に到着したので、「光の道」は見ることができないな・・・。

第二の鳥居に到着。

階段を登り切って振り返ると!

お~~~、真っすぐだ!

これだけ見てもご利益がありそう!

ここは「3つの日本一」と呼ばれるものがあるとの事。

  • 拝殿に掛けられている「大しめ縄」 (長さ11m、直径2.6m、重さ3t)
  • 鳥居の横の太鼓堂に置かれている「大太鼓」 (直径2.2m、重さ1t)
  • 太鼓堂の隣にある鈴堂の「大鈴」 (直径1.8m、重さ450kg)

なんでも一位というのはすごい事なので、拝んでおかなければ!

参道をズイズイッと進む。

進む。

訪れたのは6月のアジサイの時期なので、アジサイが綺麗に飾られている。

奥に何やら大きな館を発見!

これが「大太鼓」(直径2.2m、重さ1t)ですか!

なかなかの大きさですな。

そしてこれが「大鈴」(直径1.8m、重さ450kg)ですか!

ちゃんと鳴るのかな?

そして本殿にある、「大しめ縄」(長さ11m、直径2.6m、重さ3t)!

遠目から見ても大きい!

3tもの重さを支えている建物の構造もすごいな。

ここは本殿でお参りして終わりではない!

拝殿の奥には、「奥の宮八社」と呼ばれる摂社・末社があり、「一社ずつお参りすれば願いが叶う」とも言われているのだ。

しかも、そのうちの1つの「不動神社」は、古代に作られた古墳の石室が神社になっているという、かなり珍しいものだから、これはお参りしておかなければ!

本殿の右側に「奥の宮八社」に続く道がある。

結構な坂道を上る上る。

約5分程歩いて「奥の宮八社」の入り口に到着。

ではでは、1社づつお参りしていきますかな!

↑①「七福・大黒堂」。福徳の七福神。

↑②「稲荷神社」。商売繁盛の神様。

↑③「不動神社」。災害を除く神様。

ここが古墳の石室が神社になっているところ。

奥は写真撮影禁止だったので、良く良く奥の方を見てみたが、何がなんだか分からなかった・・・。

日本最大級の巨石古墳とはすごいな!

↑④「万地蔵尊」。旅人や子供たちを守るお地蔵様。

↑⑤「恋の宮」。縁結びの神様。

↑⑥「三宝荒神」。火除けの神様。

↑⑦「水神社」。水の神様。

↑⑧「薬師神社」。薬の神様。

ようやく全ての参拝が完了!

どこも神秘的なパワー!を感じることが出来たぞ!

特に「不動神社」からは並知れないパワー吸収することができた!?

「何事にも打ち勝つ神様」と八社のご利益、そして巨大なパワーを頂き、今後、どうなってしまうのだろうか!

それにしても、なかなか見ごたえのある神社であった。

次に来る時は、「光の道」を拝みたい!

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】福岡の旅① (最終日/2日間)〈博多〉

2022.06.20