アフィリエイト広告を利用しています

08_メタケイ酸含有量 温泉ランキング・MAP

全国のメタケイ酸含有量 温泉ランキング・MAP

温泉に含まれる、天然の保湿成分である「メタケイ酸」の含有量が多い温泉。

今まで行った温泉の成分表から読み取った、非解離成分「メタケイ酸」の温泉1kg中の含有量(mg/kg)ランキング。

源泉が複数ある場所では、源泉ごとにランキング。

含有量:700 mg/kg以上

754.3 mg/kg 中山平温泉 しんとろの湯(宮城県)

源泉名:「星沼源泉№1・新コミュニティ源泉 混合泉」

【温泉部:★★★★★】中山平温泉 しんとろの湯(宮城県)

2019.06.22

含有量:600 mg/kg以上

685.0 mg/kg 鉄輪温泉 鉄輪むし湯(大分県)

源泉名:「別府市温泉供給事業鉄輪線渋の湯上」

【温泉部:★★★★★】鉄輪温泉 鉄輪むし湯(大分)

2022.10.15

含有量:400 mg/kg以上

448.8 mg/kg 新玉川温泉(秋田県)

源泉名:「大噴」

【温泉部:★★★★★】新玉川温泉(秋田)

2023.09.08

448.8 mg/kg 玉川温泉(秋田県)

源泉名:「玉川温泉(大噴)」

【温泉部:★★★★☆】玉川温泉(秋田)

2023.09.07

406.0 mg/kg 塚原温泉 火口乃泉(大分県)

源泉名:「塚原温泉 地獄谷と元湯」

【温泉部:★★★★★】塚原温泉 火口乃泉(大分)

2022.10.16

含有量:350 mg/kg以上

375.4 mg/kg 滝ノ上温泉 滝峡荘(岩手県)

源泉名:「滝ノ上温泉 滝峡荘の湯」

370.0mg/kg 酸ヶ湯温泉旅館(青森県)

  • 370.0 mg/kg 源泉名:「酸ヶ湯温泉(鹿の湯、冷の湯(大)(小)混合泉」
  • 311.9 mg/kg 源泉名:「酸ヶ湯温泉(四分六分の湯)」
  • 264.1 mg/kg 源泉名:「酸ヶ湯温泉(熱湯)」
  • 208.1 mg/kg 源泉名:「酸ヶ湯温泉(冷の湯(大)(小)、鹿の湯、春日源泉混合泉」

【温泉部:★★★★☆】酸ヶ湯温泉旅館(青森)

2023.09.05

含有量:300 mg/kg以上

344.8 mg/kg 乳頭温泉郷 大釜温泉(秋田県)

源泉名:「大釜」

【温泉部:★★★★☆】乳頭温泉郷 大釜温泉(秋田)

2023.10.09

319.0 mg/kg 奥那須温泉 大丸温泉旅館 (栃木県)

源泉名:「桜の湯」

【温泉部:★★☆☆☆】㊙奥那須温泉 大丸温泉旅館 (栃木)

2024.10.11

309.1 mg/kg 中山平温泉 蛇のゆ 湯吉(宮城県)

源泉名:「1号地A3号、白須8号泉 混合泉」

【温泉部:★★★☆☆】中山平温泉 蛇のゆ 湯吉(宮城)

2024.09.23

305.2 mg/kg 川湯温泉 お宿欣喜湯(北海道)

源泉名:「川湯ホテルプラザ」

【温泉部:★★★★★】川湯温泉 お宿欣喜湯(北海道)

2022.03.21

301.6 mg/kg 登別温泉 第一滝本館(北海道)

源泉名:「12号泉・14号泉・23号泉の混合泉」

【温泉部:★★☆☆☆】登別温泉 第一滝本館(北海道)

2021.12.29

含有量:250 mg/kg以上

291.6 mg/kg 川湯温泉 お宿欣喜湯 別邸 忍冬(北海道:川湯)

源泉名:「株式会社川湯ホテルプラザ3号4号混合泉」

【温泉部:★★★★☆】川湯温泉 お宿欣喜湯 別邸 忍冬(北海道:川湯)

2023.03.20

289.0 mg/kg 露天風呂 水沢温泉(秋田県)

源泉名:「水沢1、2、3、4号(混合泉)」

278.9 mg/kg 川湯温泉 ホテルパークウェイ(北海道:川湯)

源泉名:「川湯駅前温泉1号」

【温泉部:★★★☆☆】川湯温泉 ホテルパークウェイ(北海道:川湯)

2023.03.20

275.1 mg/kg 恐山温泉 薬師の湯(青森県)

源泉名:「恐山12号泉(薬師の湯)」

【温泉部:★★★★☆】恐山温泉 薬師の湯(青森)

2023.09.03

273.3 mg/kg 大湯温泉 阿部旅館(秋田県)

源泉名:「大湯温泉(2号井)」

【温泉部:★★★☆☆】㊙大湯温泉 阿部旅館(秋田県)

2019.08.04

273.0 mg/kg 駒ケ岳温泉(秋田県)

源泉名:「秋田駒ヶ岳源泉」

【温泉部:★★☆☆☆】駒ケ岳温泉(秋田)

2023.10.10

263.2 mg/kg 川湯温泉 公衆浴場(北海道)

源泉名:「川湯温泉」

【温泉部:★★★★☆】川湯温泉 公衆浴場(北海道)

2022.03.22

含有量:200 mg/kg以上

244.8 mg/kg カムイの湯 ラビスタ阿寒川(北海道)

源泉名:「広大第1号泉・広大第2号泉の混合」

【温泉部:★★☆☆☆】カムイの湯 ラビスタ阿寒川(北海道)

2022.05.22

240.0 mg/kg ㊙鹿沢温泉 紅葉館(群馬県県)

源泉名:「雲井の湯(県有泉)」

【温泉部:★★★☆☆】㊙鹿沢温泉 紅葉館(群馬県)

2019.04.28

237.4 mg/kg 黄金崎 不老ふ死温泉(青森県)

源泉名:「黄金崎不老不死温泉」

【温泉部:★★★★★】黄金崎 不老ふ死温泉(青森)

2023.09.06

230.5 mb/kg ㊙須川高原温泉(岩手県)

源泉名:「須川温泉(霊泉の湯)」

【温泉部:★★★★☆】㊙須川高原温泉(岩手県)

2019.06.22

226.1 mg/kg 蔵王温泉 上湯共同浴場(山形県)

源泉名:「大湯1号」

【温泉部:★★★★★】蔵王温泉 上湯共同浴場(山形)

2024.09.25

225.5 mg/kg 那須温泉 小鹿の湯 (栃木県)

源泉名:「鹿の湯・行人の湯 混合泉」

【温泉部:★★★★★】那須温泉 小鹿の湯 (栃木)

2024.10.11

220.2 mg/kg ㊙旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道:旭川)

  • 220.2 mg/kg 源泉名:「23号孔元湯」
  • 216.1 mg/kg 源泉名:「1号孔」
  • 210.8 mg/kg 源泉名:「24号孔」

【温泉部:★★☆☆☆】㊙旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道:旭川)

2022.09.05

213.7 mg/kg みちのく深沢温泉(青森県)

源泉名:「深沢温泉」

【温泉部:★★★☆☆】みちのく深沢温泉(青森)

2023.09.05

213.6 mg/kg 蔵王温泉 下湯共同浴場(山形県)

源泉名:「蛇荒川折口、インキョ、上の川混合源泉」

【温泉部:★★★★★】蔵王温泉 下湯共同浴場(山形)

2024.09.25

212.1 mg/kg 蔵王温泉 大露天風呂(山形県)

源泉名:「馬滝源泉」

【温泉部:★★★★★】蔵王温泉 大露天風呂(山形県)

2019.06.23

211.8 mg/kg 蔵王温泉 新左衛門の湯(山形県)

源泉名:「蛇荒川折口源泉」

【温泉部:★★★★☆】蔵王温泉 新左衛門の湯(山形県)

2019.06.23

208.5 mg/kg 蔵王温泉 源七露天の湯(山形県)

源泉名:「カゲバタ源泉、洞門源泉」

【温泉部:★★★★☆】蔵王温泉 源七露天の湯(山形県)

2019.06.23

206.5 mg/kg 百沢温泉(青森県)

源泉名:「浅妻1号泉」

【温泉部:★★★★☆】百沢温泉(青森)

2023.09.06

温泉MAP