【旅部】 岩手の旅 (最終日/7日間)〈岩手〉
2025年9月12日(金) 岩手の旅 (最終日/7日間) 岩手の一人旅の最終日。 今日は、東京方面に戻りながら、3ヵ所の温泉に入る。 連日、食べ過ぎているので昼食は予定せず、適当に済ます。 予定走行距離は、649km。 …
特徴ある温泉を求めて!
2025年9月12日(金) 岩手の旅 (最終日/7日間) 岩手の一人旅の最終日。 今日は、東京方面に戻りながら、3ヵ所の温泉に入る。 連日、食べ過ぎているので昼食は予定せず、適当に済ます。 予定走行距離は、649km。 …
2025年9月11日(木) 岩手の旅 (6日目/7日間) 岩手の一人旅の6日目。 あっという間の盛岡満喫が終わってしまい、ホテル宿泊は今日まで。 今日は岩手の南側の温泉を回り、明日からは帰路に就くので、夜は車中泊。 明日…
2025年9月10日(水) 岩手の旅 (5日目/7日間) 岩手の一人旅の5日目。 今日は岩手山周辺の温泉を回る。 お昼は冷麺で有名な焼肉屋に行くために、一度、盛岡に戻る行程。 予定走行距離は、177km。 08:10 ホ…
2025年9月9日(火) 岩手の旅 (4日目/7日間) 岩手の一人旅の4日目。 今日は岩手の北側の温泉を回る行程。 岩手県の「安比」に一度は行ってみたいと思っていたし、気になっていた温泉濃度がかなり濃い「新安比温泉 静流…
2025年9月8日(月) 岩手の旅 (3日目/7日間) 岩手の一人旅の3日目。 今日は田沢湖周辺の温泉に行き、秋田名物の「みそたんぽ」と夕飯は回転寿司を食べて戻ってくる行程。 乳頭温泉にまだ入浴できていない宿が2軒あるの…
2025年9月7日(日) 岩手の旅 (2日目/7日間) 岩手の一人旅の2日目。 今日は岩手県の太平洋側をのんびりドライブしながら、名物の「うに弁当」を食べて、盛岡のホテルにいく行程。 岩手の太平洋側には温泉が少ないがある…
去年に続き、滞在型の旅、第二弾。 去年は、山形駅近くのビジネスホテルに泊まり、そこを拠点に山形の行きたい所をまわった「滞在型の旅」をやってみた。 これがなかなか良かった。 夜は同じ所に戻ってくるので、何度も同じところを通…
今年最後の温泉旅は長野へ! 前回の旅が今年最後だと思っていたが、やっぱり温泉に入りたい。 今年はこの時期になって、ようやく冬の気温になってきた。 まだ東北地方に行っても大丈夫かも知れないが、時期的に山間部は通行止めになっ…
「しんとろの湯」に入って「龍上海」が食べたい! 今年は旅をすることを控えていたが、寒くなってくるとどうしても温泉に入りたくなってしまう。 つい先月も白濁の湯に入って満足していたけど・・・。 どうしても思い浮かぶのが、あの…
白濁の温泉に入りたいな。 ようやく秋らしくなってきて、毎年、この時期になると思うのが「温泉に入りたいな」。 ただ今年は先月に山形に行き、温泉三昧をして散財しまったので、どうしようか。 ん~、でも、白濁のお湯に浸かりたいな…
2024年9月26日(木) 山形の旅 (最終日/5日間) 山形の一人旅の最終日。 今日は気になる温泉やグルメに立ち寄り、お金をケチる為に高速を使わず東京方面に走る行程。 日本秘湯を守る会の「大平温泉 滝見屋」の日帰りに入…
2024年9月25日(水) 山形の旅 (4日目/5日間) 山形の一人旅の4日目。 今日は、蔵王連峰の向こう側にある青根温泉に行き、山形に戻ってきてラーメンを食べ、蔵王温泉に行き、山形駅周辺で飲み歩きをする行程。 昨夜は車…
2024年9月24日(火) 山形の旅 (3日目/5日間) 山形の一人旅の3日目。 今日は羽根沢温泉に行き、前に混んでて入れなかった「七兵衛そば」で昼食を取り、気になっていた肘折温泉に行き、月山8合目に立ち寄り、鶴岡にある…
2024年9月23日(月) 山形の旅 (2日目/5日間) 山形の一人旅の2日目。 今日は、気になっていた宮城の温泉に行き、鳴子温泉近辺の温泉に入り、山形に入る行程。 予定走行距離は、170km。 山形近辺に来ると、どうし…
さて、今年の夏休みはどこに行こうか・・・。 コロナも明け、旅行業界も活気を戻してきた今年の夏休み。 コロナの影響があった時は飛行機代も宿代も格安だったので旅をし易かったが、今年はどこも元の値段に戻っているか、それ以上の値…
食欲の秋、ソースカツ丼が食べたい! 前回の旅の最後に食べた「ソースカツ丼」だけど、やっぱり「十文字屋」のソースカツ丼が食べたくて、夢にも出てくる状態なので、これは行かねば! せっかく会津に行くなら、龍上海も食べたいし、温…