【温泉部:★★☆☆☆】大菩薩の湯(山梨)
大菩薩の湯(山梨) 山梨にあるPH10.05の高アルカリ性の温泉の「大菩薩の湯」に行ってきた。 場所は、山梨県から奥多摩湖へ続く道の途中にあり、標高は800Mの場所。 この道はドライブがてら何度も通っている道だが、ここに…
気分をリフレッシュ!
大菩薩の湯(山梨) 山梨にあるPH10.05の高アルカリ性の温泉の「大菩薩の湯」に行ってきた。 場所は、山梨県から奥多摩湖へ続く道の途中にあり、標高は800Mの場所。 この道はドライブがてら何度も通っている道だが、ここに…
寺尾の湯(山梨) 2017年4月にオープンした笛吹市境川観光交流センターの「寺尾の湯」に行ってきた。 近くにゴミ処理場があるので、排熱を利用した銭湯のような施設かと思ったが、自噴している温泉との事。 しかも、アルカリ性単…
天目山温泉 やまとふれあいやすらぎセンター(山梨県) 日本でも有数の高アルカリ性温泉の「やまとふれあいやすらぎセンター」に行ってきた。 ここは「天恵泉」と同様にPH10.0超えの高アルカリ性温泉。 「やまとふれあいやすら…
つむぎの湯(山梨県) 3軒目は、町営の「つむぎの湯」に行ってきた。 山間の広々とした敷地にあり、地元の人の憩いの場のような温泉施設。 どうやら平成30年で15周年を迎えたらしく、平成30年4月からの1年間は3時間料金の¥…
下部温泉 下部温泉会館(山梨県) 2軒目は「日本の名湯100選」に選ばれている下部温泉にある、「下部温泉会館」に行ってきた。 日本三名泉(有馬温泉、草津温泉、下呂温泉)はすぐに思い出すのだが、100選となると良く分からな…
佐野川温泉(山梨県) 山梨県と静岡県の県境の山間に位置する「佐野川温泉」。 調べてもHPがないので、行った人のブログを頼りに行ってみた。 県道から分かれ一本道を進むと、ポツンと現れる。 周りに建物はなく山間にある温泉で秘…
正徳寺温泉 初花(山梨県) 2軒目は、うなぎの養殖の為に井戸を掘ったら温泉が出たという「初花」に行ってきた。 昔はうなぎの養殖もやっていたようだが、今では養殖はやっていないとの事。 国道から小道に入り住宅街を抜けると、い…
石和温泉 深雪温泉(山梨県) 今回の1軒目は、石和温泉駅から徒歩10分の駅近物件の「深雪温泉」に行ってきた。 ここは前から気になっており一度は訪れたかったが、宿泊施設なので日帰り入浴ができる時間が限られており、なかなか行…
山口温泉(山梨県) 3軒目は、この名前だけ聞いたら山口県にあるのだろうと勘違いされそうな「山口温泉」に行ってみた。 色々と調べてみたがHPがない・・・。 しかも、国道20号線からちょっと入って、住宅地のど真ん中にあるので…
はやぶさ温泉(山梨県) 2軒目は、住宅地にあるアルカリ性が高い「はやぶさ温泉」に行ってみた。 ここは、源泉が42℃と丁度良い温度で噴出しており、加温することなくそのまま湯舟にドバドバと注ぎ込まれている。 駐車場に車を止め…
増富の湯(山梨県) 標高1,026mにあるラジウム含有量が多いと言われる「増富の湯」に行ってきた。 そもそもラジウムとは何ぞや?と思い調べてみた。 ラジウム温泉とは、ラドン元素とトロン元素を一定量以上含む温泉の事。ラドン…
天恵泉 白根桃源天笑閣(山梨県) まず、なんて読むの??「てんけいせん しらねとうげんてんしょうかく」との事。 4軒目は、日本第2位の高アルカリ温泉のうたい文句の「天恵泉白根桃源天笑閣」に行ってきた。 調べてみるとここの…
韮崎旭温泉 韮崎旭の湯(山梨県) 3軒目は、炭酸泉の源泉を100%かけ流しにしている韮崎旭温泉の「韮崎旭の湯」。 HPのリンクを貼ろうと思って調べてみたが、HPがない・・・。 炭酸泉は珍しいと思い調べてみると結構あり、白…
白州甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯(山梨県) 2軒目は、キャンプやBBQ、コテージがある「ベルガ」という施設の一角にある「尾白の湯」に行ってきた。 ここも日帰り温泉施設で、主にキャンプなどを利用した人がここの温泉に入るような感…
奈良田の里温泉 女帝の湯(山梨県) 日本一人口の少ない町と言われている山梨県小川町にある奈良田の里温泉の「女帝の湯」。 南アルプスの麓に位置するので、雪が降る季節はスタッドレスタイヤが必要。 山道をドライブしたい時には、…
みはらしの丘 みたまの湯(山梨県) いつも山梨に来た時には必ず寄る「みたまの湯」。ここは本当に昔から来ており、お気に入りの場所。 なぜ、ここまで「みたまの湯」がお気に入りなのかを考えてみると、 ドライブするには丁度いい距…