【温泉部:★★☆☆☆】㊙秋の宮温泉 鷹の湯温泉(秋田)
㊙秋の宮温泉 鷹の湯温泉(秋田) 秋田県の秋の宮温泉にある、日本秘湯を守る会の宿「鷹の湯温泉」に行ってきた。 こちらは1885年創業で80℃の温泉が自噴していたが、2020年以降、原因不明の温度低下により一時休業になり、…
気分をリフレッシュ!
㊙秋の宮温泉 鷹の湯温泉(秋田) 秋田県の秋の宮温泉にある、日本秘湯を守る会の宿「鷹の湯温泉」に行ってきた。 こちらは1885年創業で80℃の温泉が自噴していたが、2020年以降、原因不明の温度低下により一時休業になり、…
駒ケ岳温泉(秋田) 乳頭温泉の「鶴の湯」の姉妹館である「駒ケ岳温泉」に行ってきた。 こちらは9部屋しかない、こじんまりした宿だが、建物は立派。 9部屋しなかいとは思えない建物の大きさ! 人は全然いないけど、ロビーも広々。…
乳頭温泉郷 大釜温泉(秋田) 廃校となった小学校の木造校舎を移築した建物の乳頭温泉郷「大釜温泉」に行ってきた。 乳頭温泉郷では唯一、強酸性で白濁していないお湯。 お湯は「ヒ素」を含む温泉で、公表はしていないが外湯の床には…
乳頭温泉郷 蟹場温泉(秋田) 乳頭温泉郷の「蟹場温泉(がにばおんせん)」に行ってきた。 こちらは源泉が2本あり、「蟹場源泉」は木風呂や岩風呂の内風呂に注がれ、「唐子源泉」は露天風呂に注がれている。 露天風呂は、宿から50…
乳頭温泉郷 黒湯温泉(秋田) 乳頭温泉郷の最も奥に位置する「黒湯温泉」に行ってきた。 こちらは、乳頭温泉郷で唯一、11月中旬から4月中旬まで冬季休業する宿。 道の行き止まりは駐車場になっており、ここに車を止めてあとは歩き…
休暇村 乳頭温泉郷(秋田) 日本各地に安く泊まれる休暇村が乳頭温泉郷にあるので「休暇村 乳頭温泉郷」に行ってきた。 昔は「国民休暇村」という名称になっていたが、2001年に「休暇村」に名称が変わったようだ。 「休暇村」も…
㊙乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田) 日本秘湯を守る会の乳頭温泉と言えばここ、乳頭温泉郷で最も古い「鶴の湯温泉」に行ってきた。 こちらの宿は旅行会社のサイトやインターネットでの予約は受け付けておらず、宿泊予約は電話のみ。 7…
新玉川温泉(秋田) 日本一と言われる強酸性のお湯が楽しめる「新玉川温泉」に行ってきた。 こちらは「玉川温泉」の姉妹館で湯舟の種類も「玉川温泉」と同じだが、「玉川温泉」よりもリゾート的な雰囲気をプラスした宿。 「玉川温泉」…
玉川温泉(秋田) 日本一と言われる強酸性のお湯を楽しめる「玉川温泉」に行ってきた。 こちらは「新玉川温泉」の姉妹館で湯舟の種類も「新玉川温泉」と同じだが、「新玉川温泉」よりも昔ながらの温泉場・湯治を味わえる宿。 10年ぐ…
㊙源泉・秘湯の宿 ふけの湯(秋田) 日本秘湯を守る会の会員の「源泉・秘湯の宿 ふけの湯」に行ってきた。 ここは冬季は閉鎖しており、毎年4月下旬~11月上旬までの営業。 なかなか良い趣の温泉宿。 日本秘湯を守る会の宿にいく…
後生掛温泉(秋田) 泥湯もあり、湯治もできる「後生掛温泉」に行ってきた。 ここは昔、「馬で来て 足駄で帰る 後生掛」と言われているように、温泉が諸病に効果があるで知られている温泉。 宿は、一般客用の旅館部と湯治客用の湯治…
志張温泉元湯(秋田) 2008年5月に一度、営業を終了した後、2011年6月に再開した「志張温泉元湯」に行ってきた。 ここの温泉は、ゲルマニウムを含む弱アルカリ性重曹泉で非常に珍しく、八幡平温泉郷の中ではここだけとの事。…
㊙湯の沢湯本 杣温泉旅館(秋田) 日本秘湯を守る会の会員の「湯の沢湯本 杣温泉旅館」に行ってきた。 八幡平の方から行ったので、結構長い距離の山道を走って、ようやく到着。 山奥にポツンとある温泉宿。 右側には露天風呂がある…
㊙泥湯温泉 奥山旅館(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の泥湯温泉「奥山旅館」に行ってきた。 平安時代の開湯と伝えられ、江戸時代には「安楽泉」と呼ばれる湯治場となったらしい。 栗駒国定公園内にあり、泉色が泥水の様に濁ってい…
㊙大湯温泉 阿部旅館(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の大湯温泉「阿部旅館」に行ってきた。 栗駒国定公園内にある秘湯感たっぷりの温泉。 カーナビをセットしていたのだが、見事に通り過ぎてUターンしてしまった。 駐車場の右側…
あきた芸術村 温泉ゆぽぽ(秋田県) 秋田県の田沢湖近くにある遅くまで営業している「温泉ゆぽぽ」に行ってきた。 月に20回程ミュージカル公演があるらしいので温泉施設というよりは、エンターテイメント施設と言った方がいいだろう…