【温泉部:★★★★★】黄金崎 不老ふ死温泉(青森)
黄金崎 不老ふ死温泉(青森) 青森には2ヵ所ある「不老不死温泉」のうちの「黄金崎 不老ふ死温泉」に行ってきた。 もう1ヵ所は、津軽半島にある「平舘 不老不死温泉」。 こちらの黄金崎の方は「不老不死」を「不老ふ死」とひらが…
気分をリフレッシュ!
黄金崎 不老ふ死温泉(青森) 青森には2ヵ所ある「不老不死温泉」のうちの「黄金崎 不老ふ死温泉」に行ってきた。 もう1ヵ所は、津軽半島にある「平舘 不老不死温泉」。 こちらの黄金崎の方は「不老不死」を「不老ふ死」とひらが…
百沢温泉(青森) 岩木山神社近くにある「百沢温泉」に行ってきた。 こちらは珍しく「株式会社 百沢温泉」との名の日帰り温泉施設。 これでもかっ!と言うぐらい広い。 肝心の温泉は、鉄分豊富な炭酸泉が、ドバドバと注がれる。 写…
新岡温泉(青森) 青森にあるモール泉で有名な「新岡温泉」に行ってきた。 宿泊宿として運営していたが、残念なことに高齢化により、現在では日帰り入浴のみ受け付けている。 住宅地をクネクネと走り、道に迷いながらようやく到着。 …
羽州路の宿 あいのり(青森) 「赤湯」で有名な「羽州路の宿 あいのり」に行ってきた。 ここは無色透明な「単純温泉」と炭酸泉で鉄分多めの「赤湯」が楽しむことが出来る。 受付におじちゃんがなかなか面白い人。 東京から温泉巡り…
古遠部温泉(青森) 青森の下の方で「トド寝」が有名な「古遠部温泉」に行ってきた。 ここの温泉は愛好家が多いが、経営者が高齢で2023年に後継者がおらず廃業を考えたが、息子さんが継いで廃業の危機を乗り越えた温泉。 まだ経営…
ランプの宿 青荷温泉(青森) 客室にランプを使っている「ランプの宿 青荷温泉」に行ってきた。 ここは標高400mの山間にあり、青荷温泉にはここの1軒しか宿がなく、幹線道路から長い山道を走り、山を一つ越して、ようやく到着す…
酸ヶ湯温泉旅館(青森) 青森と言えば「酸ヶ湯」、豪雪地帯で冬の積雪量がニュースになる「酸ヶ湯」、ヒバ千人風呂と言えば「酸ヶ湯」の「酸ヶ湯温泉旅館」に行ってきた。 ブログを始める前に何度か来たことがあるが、すべて日帰り入浴…
みちのく深沢温泉(青森) 未だに休業中の「ぬぐだまりの里」の近くにある「みちのく深沢温泉」に行ってきた。 この辺りは、スキーシーズンには結構、にぎわうらしい。 建物の中に入ってみるとびっくり。 「日本昔ばなし」に出て来そ…
ゆーゆーランド(青森) 十和田市にある、昔ながらの銭湯の様な「ゆーゆーランド」に行ってきた。 十和田にはここ以外にも銭湯の様なスーパー銭湯の様な温泉が多々ある様だ。 遅い時間までやっているので、車中泊の旅にはすごく助かる…
下風呂温泉 海峡の湯(青森) 2020年にオープンした下北半島にある下風呂温泉「海峡の湯」に行ってきた。 丁度、ムツと大間の間ぐらいにある海沿いの日帰り温泉施設。 海沿いにあるのに、硫黄泉が出る珍しい場所。 まだオープン…
桑畑温泉「湯ん湯ん♪」(青森) 下北半島にある桑畑温泉「湯ん湯ん♪」に行ってきた。 「むつはまなすライン」の道から脇道に入った場所にある。 この脇道が分からず、何度も「むつはまなすライン」を行き来してしまった。 館内に入…
恐山温泉 薬師の湯(青森) 青森の恐山にある「恐山温泉 薬師の湯」に行ってきた。 ここは、冬季は閉鎖となり毎年5月~10月の営業となる。 もともとは、参拝する前の「清めの湯」として使われていたそうだ。 建物は、入ってすぐ…
蔦温泉旅館(青森) アントニオ猪木のお墓が近くにある「蔦温泉旅館」に行ってきた。 ここは、浴槽の底からぽこぽこと湧き上がる「足下自噴」。 建物の周辺には、登山口があるので売店や公衆便所があった。 親切にも「アントニオ猪木…
谷地温泉(青森) ブログを始める前に一度、宿泊で利用したことがある、日本三大秘湯の一つ、「谷地温泉」に行ってきた。 ちなみに日本三大秘湯は↓。 ここは、浴槽の底からぽこぽこと湧き上がる「足下自噴」と、泉質の異なる2種類の…
㊙元湯 猿倉温泉(青森) 日本秘湯を守る会の会員の「元湯 猿倉温泉」に行ってきた。 この宿は、冬季閉鎖となり、毎年4月下旬~10月下旬までの営業。 湧き出る温泉は、奥入瀬渓流温泉や星野リゾートの奥入瀬渓流ホテルに供給され…
湯の沢温泉 ちゃぽらっと(青森) 「平舘 不老不死温泉」の近くにある「湯の沢温泉 ちゃぽらっと」に行ってきた。 こちらは以前「外ヶ浜町湯の沢温泉」として営業していたが、2010年に日帰り温泉施設としてリニューアルした施設…