【パワスポ部】伊勢神宮 内宮(三重県)
伊勢神宮 内宮(三重県) 皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神が祀られており、正式名称は「皇大神宮」に行ってきた。 伊勢神宮の内宮のしきたりは、 ここまで聞くと、他の神社とは格が違うと感じてしまし、格別なパ…
気分をリフレッシュ!
伊勢神宮 内宮(三重県) 皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神が祀られており、正式名称は「皇大神宮」に行ってきた。 伊勢神宮の内宮のしきたりは、 ここまで聞くと、他の神社とは格が違うと感じてしまし、格別なパ…
伊勢神宮 外宮(三重県) 衣食住を始め産業の守り神の「豊受大御神」が祀られており、正式名称は「豊受大神宮」に行ってきた。 伊勢神宮の外宮のしきたりは、 ここまで聞くと、他の神社とは格が違うと感じてしまし、格別なパワーを授…
今年の初の開運祈願ドライブ! 今年は暖冬のようでまだ2月だというのに4月並みの温度になる日がチラホラ。 ここまで暖かいと東北の温泉に行けるかもしれない?っと思ったが、行ってみて雪道になっていては残念すぎるので、今年一発目…
麻婆焼きそば 桃華楼(蔵王) 山形県の蔵王にある中華屋さんの「桃華楼」に行ってきた。 ここにはあまり食べた事がない「麻婆焼きそば」があり、激辛に出来るとの事。 麻婆ラーメンは中華屋のメニューで良く見るのだが、麻婆焼きそば…
湯殿山神社本宮(山形県) 出羽三山の一つの湯殿山にある社殿・社殿がなく湯殿山自体がご神体という「湯殿山神社」の本宮に行ってきた。 湯殿山神社本宮は、山自体がご神体の為、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁、そしてここで見聞きした…
胴腹滝(山形県) 日本百名山の一つ、活火山の鳥海山の麓にある「胴腹滝」に行ってきた。 溶岩の割れ目を地下水が通り、この胴腹滝に湧き出てくるとの事。 胴腹瀧不動堂がある両脇から湧き出ており、左右の滝の味は異なるとの事。 こ…
大俠炒飯(高雄) 台湾南部の都市、高雄の自強夜市にあるチャーハンのお店「大俠炒飯」に行ってきた。 台湾に来たのだからチャーハンも食べてみないと思い調べてみた。 夜市の通りに面したお店なので人が多い。 夜市に居るだけでなん…
金温州餛飩大王(高雄) 台湾南部の都市、高雄にあるワンタンのお店「金温州餛飩大王」に行ってきた。 裏路地にあり着いたのは夕方5:30頃で、結構な行列が出来ていた。 並んでいる前で麺を茹でたりワンタンを茹でたりと、食欲が掻…
鴨肉珍(高雄) 台湾南部の都市、高雄にあるアヒル肉のお店「鴨肉珍」に行ってきた。 お店の名前からして鴨肉なのかなと想像するが、地元の人に聞くとアヒルの肉との事。 ホテルのボーイさんに携帯を見せ、日本語で「ここに行きたいん…
永和小籠湯包(高雄) 台湾南部の都市、高雄にある「永和小籠湯包」に行ってきた。 お店と言うよりは建物の脇にでっかい冷蔵庫やガスコンロを置いて料理をしている屋台風。 台湾はなんでもアリですな。 食べログの情報では11:00…
永楽市場(台南) ここ永楽市場は、台南でも有名な美食ストリートとの事。 市場と名が付くだけあって、いろいろなお店が軒を連ね、観光客や地元の人でごった返し。 しかもバイクがバンバン通り、クラクションがひっきりなしに鳴るので…
澄記上海小篭湯包(台北) 台北の士東市場ちかくにある小籠包専門のお店「澄記上海小篭湯包」に行ってきた。 ここはブラブラと士東市場周辺を歩いていて、気になったのでフラッと入ってみたお店。 市場の近くなので夜になると人は少な…
越後湯沢温泉 駒子の湯(新潟県) 越後湯沢温泉の共同浴場の「駒子の湯」に行ってきた。 「駒子の湯」の名前は、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」の川端康成の小説「雪国」のヒロイン「駒子」から取った名前だとか。 …
清津峡渓谷トンネル(新潟) パワースポットではないが、以前、「マツコの知らない世界」でやっていた「清津峡渓谷トンネル」が気になっていたので行ってみた。 見学の受付は16:00まで見学料は¥600-。 終了時間近くの15:…
浦佐温泉 てじまや(新潟県) 浦佐温泉の「てじまや」に行ってきた。 ここは2004年10月23日の中越地震の後、源泉に地下水が混入して泉質が低下。 再度、温泉掘削を行い、見事、地下1,000mで温泉を掘り当て、2005年…
雲洞庵(新潟県) 日本一の比丘尼(出家した女性)の庵寺と言われおり、「雲洞庵の土踏んだか」で知られる「雲洞庵」に行ってきた。 昔から「雲洞庵の土踏んだか、関興寺(かんこうじ)の味噌嘗めたか」と言われているらしい。 雲洞庵…