【温泉部:★★★☆☆】別所温泉共同浴場 大師湯(長野)

別所温泉共同浴場 大師湯(長野)

1,400年の歴史を誇る長野県にある別所温泉。

「信州の鎌倉」と言われており、「美人の湯」とも言われている別所温泉には、共同浴場が3ヶ所あるので、そのうちの「大師湯」に行ってきた。

【温泉部:★★★☆☆】別所温泉共同浴場 石湯(長野)

2024.11.22

【温泉部:★★★☆☆】別所温泉共同浴場 大湯(長野)

2024.11.22

「石湯」の手前に位置する「大師湯」。

こちらは駐車場が無いので、近くの駐車場を利用する必要がある。

小川の向こう側にある「大師湯」。

なかなか風情があって良いロケーションだ。

入浴券を購入して建物に入ると番頭さんがおり、入浴券を渡して扉を開けるとすぐに脱衣所がある。

「石湯」よりかはこじんまりとしており、浴槽から脱衣所が見えるので、ロッカーが無くても安心だ。

HPより

着いたのは、平日金曜日の朝9:30頃。

地元の人らしき人が2人入っていた為、浴室の写真が撮れなかったのでHPより拝借。

やはり、地元の人に愛されている共同浴場なのだろう。

成分表を見ると、こちらの源泉は「第3号源泉」と「石湯」「大湯」とは異なる。

肝心のお湯は、無色透明でかすかに硫黄の匂いがしており「石湯」「大湯」よりかは硫黄の匂いが強く感じた。

味はかすかに酸っぱく、温度はちょうど良い41℃~42℃といったところ。

他の共同浴場とは源泉が異なり少し特徴があるので、入るならばここの「大師湯」が良いな!

■お湯

  • 源泉名        : 第3号源泉
  • 源泉温度       : 43.6 ℃
  • PH         : 9.1
  • 成分合計       : 280.6 mg/kg
  • 分析日        : 2022年2月1日

含有成分及びその分量(抜粋)

  • 陽イオン
  •  ナトリウムイオン  : 65.9 mg/kg
  •  総鉄イオン     : 0.0 mg/kg
  • 陰イオン
  •  塩化物イオン    : 38.1 mg/kg
  •  硫化水素イオン   : 5.0 mg/kg
  •  硫酸イオン     : 74.3 mg/kg
  •  炭酸水素イオン   : 29.3 mg/kg
  • 遊離成分
  •  メタケイ酸     : 43.6 mg/kg
  •  メタホウ酸     : 1.7 mg/kg
  • 溶存ガス
  •  遊離二酸化酸素イオン: 0.0 mg/kg

↓こちらの成分表は、2022年(令和4年)2月14日のもの。

■施設

内湯が1ヶ所。

■営業時間・料金

6:00~22:00(定休日:木曜日)

大人:¥250-

GakiLifeの勝手な評価

名前大師湯
施設日帰り温泉施設
分類近くに来た時には寄りたい。
行った日2024/11/22
場所長野県上田市別所温泉1652−1
泉質アルカリ性単純硫黄泉
泉色透明
PH9.1
良い点特徴のある共同浴場のお湯を楽しめる!
おすすめ度(満点:★5つ)★★★☆☆

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】 長野ドライブ〈長野〉

2024.11.22

温泉地 開湯ランキング

2024.10.17