【旅部】鹿児島・宮崎の旅 (最終日/3日間)〈霧島-宮崎〉
↑↑↑2日目はこちら↑↑↑ 2022年11月18日(月) 鹿児島・宮崎の旅(最終日/3日間) 鹿児島・宮崎のレンタカーでの一人旅、最終日。 今日は寄り道をしながら鹿児島空港に戻る日程。 ホテルで朝食を食べてからチェックア…
気分をリフレッシュ!
↑↑↑2日目はこちら↑↑↑ 2022年11月18日(月) 鹿児島・宮崎の旅(最終日/3日間) 鹿児島・宮崎のレンタカーでの一人旅、最終日。 今日は寄り道をしながら鹿児島空港に戻る日程。 ホテルで朝食を食べてからチェックア…
ざぼんラーメン スカイロード溝辺店(鹿児島) 鹿児島ラーメンを代表する「ざぼんラーメン」のスカイロード溝辺店に行ってきた。 空港からのアクセスが良く、空港から車で5分程度の場所にある。 注文は王道の「ざぼんラーメン」を注…
溝ノ口洞穴(鹿児島) 霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる「溝ノ口洞穴」に行ってきた。 ちょっとした山道を進んだ先の行き止まりの道。 ここでは地元の人達によるお祭りをやっているようだ。 振…
青島神社(宮崎) 「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩に囲まれている「青島神社」に行ってきた。 青島は堆積した貝殻によってできた島とのことで、波打ち際には砂ではなく粉々になった貝殻が敷き詰められていた。 昔は別名「真砂島」とも…
百姓うどん(宮崎) 2022年8月9日の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で「タワーかき氷」が紹介された「百姓うどん」に行ってきた。 着いたのは月曜日の朝8:20ぐらいだったので、お客さんは誰も居ない。 お店に入…
宮﨑神宮(宮崎) 明治時代までは、神武天皇宮とよばれていた「宮﨑神宮」に行ってきた。 神武天皇がご家族で祭神となっていることから、家内安全、夫婦和合、安産・子宝にご利益があるとの事。 着いた時は、月曜日の朝7:30。 誰…
↑↑↑1日目はこちら↑↑↑ 2022年11月27日(日) 鹿児島・宮崎の旅(2日目/3日間) 鹿児島・宮崎のレンタカーでの一人旅、2日目。 今日は霧島周辺の温泉やパワースポットを回り、宮崎を目指す日程。 朝はゆっくり目に…
焼鳥丸万(宮崎) 宮崎と言えば炭火焼の焼き鳥なので、発祥の店と言われている「焼鳥丸万」に行ってきた。 本当は「丸万焼鳥 本店」に行きたかったのだが、行った日は日曜日だったので定休日だった。 幸運にも待ち客は1組だったので…
辛麺屋 桝元 宮崎本店(宮崎) 宮崎名物の「辛麺屋」に行ってきた。 ここのシステムは、辛さを選び、麺を選び、量を選ぶ。 まず辛さは30辛まであるが、ここは様子をみて20辛を選択。 次に麺は基本のこんにゃく麺を選択し、量は…
江田神社(宮崎) 「みそぎ発祥の地」「祝詞発祥の地」として知られる「江田神社」に行ってきた。 日本最初の夫婦といわれる伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と 伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀る社殿との事。 強いパワーを持つと…