蔵王温泉 上湯共同浴場(山形)
標高880mの蔵王連峰の中腹にある蔵王温泉。
この蔵王温泉に3ヶ所ある共同浴場の「上湯共同浴場」に行ってきた。
3ヶ所ある共同浴場でも源泉は違うので、ちょっとだけ泉質が違うのが面白い。

ちょっとした高台にある「上湯共同浴場」。


この日の温度は43℃。
このように温度が外に掲示してあるのは助かる。



この日は平日のお昼過ぎだったので、誰もいない共同浴場。

外の表示では、43℃となっており、その通りの温度と言った感じ。
お湯は文句なしのやや白濁の酸っぱい強酸性のお湯。
このお湯を¥200-で楽しめるなんて最高だ。
誰も居ないので体が温まったら浴槽の縁でトド寝。
これを繰り返すと至福の時を迎える!
■お湯
- 源泉名 : 大湯1号
- 源泉温度 : 54.0 ℃
- PH : 1.6
- 炭酸水素イオン : 0.0 mg/kg
- メタケイ酸 : 226.1 mg/kg
- メタホウ酸 : 6.1 mg/kg
- 成分合計 : 3,658.0 mg/kg
- 分析日 : 2009年2月10日


■施設
内湯が1ヶ所。
■営業時間・料金
06:00~22:00
大人:¥200-
GakiLifeの勝手な評価
名前 | 上湯共同浴場 |
施設 | 日帰り温泉施設 |
分類 | 是非また行きたい。 |
行った日 | 2024/9/25 |
場所 | 山形県山形市蔵王温泉30−2 |
泉質 | 酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 |
泉色 | やや白濁 |
PH | 1.6 |
良い点 | 蔵王の強酸性の温泉を格安で楽しめる。 |
おすすめ度(満点:★5つ) | ★★★★★ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓