【車部】メルセデスベンツ E250ステーションワゴン(S213) 納車
メルセデスベンツ E250ステーションワゴン(S213) 納車 待ちにまった納車の日! 約1ヵ月間待ったので、早く乗りたくて乗りたくて仕方がなかった。 そしてようやくご対面! 書類の手続きで約1.5時間がかかっていたので…
気分をリフレッシュ!
メルセデスベンツ E250ステーションワゴン(S213) 納車 待ちにまった納車の日! 約1ヵ月間待ったので、早く乗りたくて乗りたくて仕方がなかった。 そしてようやくご対面! 書類の手続きで約1.5時間がかかっていたので…
天狗温泉 浅間山荘(長野県) 高峰温泉の近くにあり、お湯に含まれる鉄分の量が日本一という「天狗温泉」に行ってきた。 「浅間山荘」と聞くと、1972年に起きた「浅間山荘事件」を思い出すと思うが、舞台となったのはここではない…
㊙高峰温泉(長野県) 「紅葉館」の近くにもう一軒、「日本秘湯を守る会」会員の、ランプの宿「高峰温泉」があったので行ってきた。 ここは標高2,000Mの場所あり、近くには「アサマ2000パーク」や「湯の丸スキー場」などのス…
㊙鹿沢温泉 紅葉館(群馬県) 日本秘湯を守る会(㊙)の会員である鹿沢温泉の「紅葉館」に行ってきた。 母屋は2013年にリニューアルしたとの事。 恐らく、温泉のある方が母屋の本館で、道路を挟んで真向いが旧館だと思う。 「東…
車の購入 色々と悩んだ末にこれぞ!と思える車に出会ったので購入した。 購入するのはCクラスワゴンかEクラスワゴンかは決めていたが、実際どちらにするのか、新車なのか中古車なのかで悩んでいた。 中古車にするならば、1年落ちの…
車選び@2019 いつまでも実家の車を借りているのも悪いと思っていたので、そろそろ車を購入することにした。 離婚を機に車を手放してしまったが、やっぱり自分の車でないと、温泉に行くドライブの楽しみが違う。 どのメーカーがい…
天目山温泉 やまとふれあいやすらぎセンター(山梨県) 日本でも有数の高アルカリ性温泉の「やまとふれあいやすらぎセンター」に行ってきた。 ここは「天恵泉」と同様にPH10.0超えの高アルカリ性温泉。 「やまとふれあいやすら…
あっ、温泉行きたい! 気になる山梨県の温泉は行きつくしたかなと思い整理をしていたら、新しく2軒の温泉が気になった。 朝起きて天気がいいので、さっそく温泉に入りに行くことにした。 この日は寒の戻りで肌寒く、冬のような天気で…
X1 CarbonでのRAW現像作業 PCを新しく購入し仕様も良くなったので、一眼レフカメラで撮影したRAWデータの処理がどのくらい良くなったのかを調べてみた。 購入したX1 Carbonの仕様は↓ 現像ソフトは、Nik…
つむぎの湯(山梨県) 3軒目は、町営の「つむぎの湯」に行ってきた。 山間の広々とした敷地にあり、地元の人の憩いの場のような温泉施設。 どうやら平成30年で15周年を迎えたらしく、平成30年4月からの1年間は3時間料金の¥…
下部温泉 下部温泉会館(山梨県) 2軒目は「日本の名湯100選」に選ばれている下部温泉にある、「下部温泉会館」に行ってきた。 日本三名泉(有馬温泉、草津温泉、下呂温泉)はすぐに思い出すのだが、100選となると良く分からな…
佐野川温泉(山梨県) 山梨県と静岡県の県境の山間に位置する「佐野川温泉」。 調べてもHPがないので、行った人のブログを頼りに行ってみた。 県道から分かれ一本道を進むと、ポツンと現れる。 周りに建物はなく山間にある温泉で秘…
お好み食堂 伊藤(富士宮) 2軒目も王道だと思うのだが、「お好み食堂 伊藤」に行ってみた。 到着したのが11:30ぐらいで、すでに並んでいた。 お店の横に3台止められる駐車場があり、通りの反対側にもオレンジ色のノボリが立…
うるおいてい本店(富士宮) 1軒目の富士宮焼きそばは、「うるおいてい本店」に行ってみた。 店の奥に駐車場を発見し、車を止めてウキウキしながらお店に! 到着したのが10:35ぐらいで、下調べでは10:30開店だと思ったが「…
あっ、温泉行きたい! 段々と暖かくなっては来ているが、まだ山間には雪がありそうなので、山梨の行ったことがない温泉に行こうと思い立った。 来月からは北関東、甲信越や東北地方をメインに攻めてみようと思う。 東京から見て富士山…
NAS ネットワークドライブの割当ができない! 新しくノートPCを購入したので、引っ越し作業をしていたら、古いPCで設定できていたNASのネットワークドライブの割当が出来なくなってしまった。 普通ならエクスプローラーで「…