【パワスポ部】東霧島神社(宮崎県)
東霧島神社(宮崎県) 龍神様がいるパワースポットとして有名な場所で霧島六社の一つの「東霧島神社」に行ってきた。 厄払い・開運から安産祈願まで、幅広いご利益を期待できるとの事。 周りには何もない場所にポツンとある東霧島神社…
気分をリフレッシュ!
東霧島神社(宮崎県) 龍神様がいるパワースポットとして有名な場所で霧島六社の一つの「東霧島神社」に行ってきた。 厄払い・開運から安産祈願まで、幅広いご利益を期待できるとの事。 周りには何もない場所にポツンとある東霧島神社…
湯之元温泉(宮崎) 天孫降臨の神話の里として知られている宮崎県高原町にある「湯之元温泉」に行ってきた。 こちらは鉄分を多く含む炭酸泉が楽しめとの事。 近くには「極楽温泉 匠の宿」があるので、違いを比べてみるのも良い。 受…
極楽温泉 匠の宿(宮崎) 天孫降臨の神話の里として知られている宮崎県高原町にある「極楽温泉 匠の宿」に行ってきた。 「極楽温泉」は神武天皇が誕生された際に諸物を洗われたという血捨ノ木川より湧き出た黄金色のにごり湯を泉源に…
霧島神宮(鹿児島) 霧島六社の一つの「霧島神宮」に行ってきた。 霧島六社とは、霧島神社、霧島東神社、狭野神社、霧島岑神社(夷守神社)、東霧島神社の六社 霧島神宮は、もともとは神話発祥の高千穂峰付近に社殿があったが、噴火に…
霧島温泉 さくらさくら温泉(鹿児島) 泥湯で泥パックが楽しめるという「さくらさくら温泉 本館」に行ってきた。 泥湯が楽しめるのは、私が知っているのは↓の7ヵ所。 この中で行ったことがあるのは「6.大分県:別府温泉保養ラン…
霧島湯之谷山荘(鹿児島) 炭酸泉と硫黄泉のミックスした混合泉が楽しめる「霧島湯之谷山荘」に行ってきた。 場所は霧島の周遊道路から外れて山道を進み、行き止まりの手前に宿がある。 対向車とすれ違うにはぎりぎりの道を進むと宿が…
温泉に入りたい! 秋になり温泉の季節になってきたので、温泉に入ってゆっくりとしたい! 前回いった別府の温泉は最高だったが同じところに行くのではなく、違うところも旅をしてみたいな。 九州を色々と検索していると、宮崎の炭火焼…
八坂亭(鹿児島) 国分の街を歩いていたら偶然見つけた、飲むには良さそうなお店の「八坂亭」に行ってきた。 メニューを見ると「おまかせコース」が色々とあり、単品の物もあるが値段がない。 基本的には「おまかせコース」を頼み、食…
鹿児島神宮(鹿児島) 安産や子授け、若返りのご利益がある「鹿児島神宮」に行ってきた。 車で到着し、どこに駐車場があるのか迷ったが、目の前の石畳の鳥居を車のまま進むと駐車場があった。 この橋を渡った左側に神馬が居るのだが、…
妙見温泉 田島本館(鹿児島) 妙見温泉で最初に発見された温泉の「田島本館」に行ってきた。 妙見温泉は鹿児島空港から近くアクセスが良いのがいい! 川沿いに建てられた宿、橋からの景色が良い! 駐車場の入り口がどこだか分からず…