【温泉部】カムイの湯 ラビスタ阿寒川(北海道)
カムイの湯 ラビスタ阿寒川(北海道) 阿寒川の畔にある「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」に行ってきた。 ここは日帰り入浴はやっておらず、宿泊者のみが入浴できる。 ドーミーインを経営している「共立リゾート」が運営している宿だけ…
気分をリフレッシュ!
カムイの湯 ラビスタ阿寒川(北海道) 阿寒川の畔にある「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」に行ってきた。 ここは日帰り入浴はやっておらず、宿泊者のみが入浴できる。 ドーミーインを経営している「共立リゾート」が運営している宿だけ…
摩周 そば道楽(川湯温泉) 3月に川湯温泉に来た時にここに寄りたかったが、電車の関係で寄れなかった。 どうしても来てみたかったので再来! そば畑に囲まれた建物で、ここで提供される蕎麦は、畑で採れた蕎麦の実を使っているとの…
ラーメンきっさ えきばしゃ(斜里町) 斜里町の止別駅ある「ラーメンきっさ えきばしゃ」に行ってきた。 周りには民家が数軒あり、ちょっと田舎の駅前の雰囲気。 お昼時と言うこともあり、結構、お客さんの車が止まっており、ポツポ…
喫茶 停車場(網走) 以前、何かのTV番組で紹介されていた、網走の北浜駅にある「停車場」に行ってきた。 3月に来た時には、雪の影響で電車が運休してしまい、せっかく来たのに臨時休業となってしまっていたので、来たい場所だった…
来運神社(北海道) 斜里岳の麓の斜里町ある「来運神社」に行ってきた。 ここの地名は「来運」というなんとも縁起の良い地名だ。 「来運神社」は公園と整備されており、ここから湧く湧き水は斜里町の水道水としても使用されているとの…
↑↑↑1日目はこちら↑↑↑ 2022年5月21日(土) 北海道の旅③(2日目/4日間) レンタカーでの北海道の一人旅、2日目。 朝、隣の部屋で目覚ましが鳴っている・・・。 外は明るくなっているからそろそろ起きるかなと、時…
秘境知床の宿 地の涯(北海道) 知床にある日本で唯一、世界自然遺産に泊まれる「秘境知床の宿 地の涯」に行ってきた。 ここは宿の外に「三段の湯」と「滝見の湯」という野湯があるので、こちらも合わせて行ってみた。 「三段の湯」…
熊の湯(北海道) 羅臼にある野湯の「熊の湯」に行ってきた。 ここは地元の有志で成り立っている温泉らしく、ほかのサイトではマナーにとても厳しいと評判の温泉との事。 無料の温泉でも維持はかかるだろうし、その維持費を地元の有志…
焼肉 正寿苑(羅臼) 羅臼に唯一ある精肉店が経営している焼き肉屋「正寿苑」に行ってきた。 なぜ、羅臼まで来て焼肉?と思ったが、海鮮を食べてばかりで海鮮に飽きたので、たまにはお肉もね。 食べログでは開店時間は11:00とな…
根室車石(北海道) 花咲港にある「放射状節理の発達した球状岩体」の「根室車石」に行ってきた。 この「放射状」という言葉がなんともパワーを感じる! なんと国の天然記念物に指定されているらしい。 ここは漫画の「ゴールデンカム…