【グルメB級部】志ば田(北海道:旭川)
志ば田(北海道:旭川) 旭川にある地元の人で賑わう居酒屋「志ば田」に行ってきた。 着いたのは、月曜の19:30ぐらい。 混んでいるかと思ったが、奥の座敷に団体客が居るぐらいで、すぐに入ることが出来た。 カウンターに案内さ…
気分をリフレッシュ!
志ば田(北海道:旭川) 旭川にある地元の人で賑わう居酒屋「志ば田」に行ってきた。 着いたのは、月曜の19:30ぐらい。 混んでいるかと思ったが、奥の座敷に団体客が居るぐらいで、すぐに入ることが出来た。 カウンターに案内さ…
㊙旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道:旭川) 日本秘湯を守る会の会員の「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」に行ってきた。 訪れた時は「神々の湯」は工事中で、男性は「ユコマンの湯」、女性は「シコロの湯」となっていたので、「ユコマンの湯」…
フラノバーガー(北海道:富良野) 富良野駅からちょっと離れた、辺りが牧場のところにポツンとある「フラノバーガー」に行ってきた。 ここは、ハムやソーセージを製造している富良野牧場が経営しているお店との事。 目の前は公園の駐…
とみ川(北海道:富良野) 富良野にある「とみ川」に行ってきた。 こちらのお店は、ミシュランガイド北海道で2012年と2017年の2期連続でビブグルマンに選出されたお店。 コストパフォーマンスが高く、質の高い料理を提供する…
湯元白金温泉ホテル(北海道:旭川) 「白ひげの滝」の近くにある「湯元白金温泉ホテル」に行ってきた。 「白銀温泉」と命名されたのは、温泉が噴出した際に町長が「地下から湧いたプラチナの価値」といったことから「白銀温泉」の名が…
白ひげの滝(北海道:富良野) 美瑛町にある「美瑛三大パワースポット」の一つの「白ひげの滝」に行ってきた。 「美瑛三大パワースポット」とは、↓の3つ。 三大パワースポットと言われれば、すべてを制覇しないと! 白い髭のように…
㊙十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(北海道:富良野) 日本秘湯を守る会の会員の「十勝岳温泉 湯元 凌雲閣」に行ってきた。 ここの「十勝岳温泉」はマニアックな温泉ファンには知られている温泉らしい。 しかも、ここの「湯元 凌雲閣」は…
白金青い池(北海道:美瑛) 美瑛町にある「美瑛三大パワースポット」の一つの「白金青い池」に行ってきた。 「美瑛三大パワースポット」とは、↓の3つ。 三大パワースポットと言われれば、すべてを制覇しないと! そういえば、青森…
美瑛神社(北海道:富良野) 北海道の三大パワースポットの一つの「美瑛神社」に行ってきた。 北海道の三大パワースポットは、↓の3ヵ所。 「北海道神宮」は2021年末に行って来ているが、「洞爺湖」はまだだ。 また、美瑛町には…
↑↑↑別日程の「【旅部】北海道の旅」↑↑↑ 稚内に行きたい! 北海道に魅せられて、4度目の北海道の旅。 夏休みはどうしようかと思った瞬間に、やっぱり最北端でしょっ! っと、いうことで、今回、目指すは日本最北端の「宗谷岬」…
一蔵 旭川本店(北海道:旭川) 旭川一の繁華街「さんろく街」にあり「ミシュランガイド北海道2012特別版」に掲載された「一蔵 旭川本店」に行ってきた。 営業時間は、11:00~翌4:00までと深夜までやっているので、飲ん…
居酒屋 天金(北海道:旭川) 旭川でラーメン屋やうなぎ・天ぷらなどを提供するお店など、旭川では名の通っている「天金」の「居酒屋 天金」に行ってきた。 もともと、このお店に行こうと思っていたのだが、泊まったホテルから「居酒…
上川神社(北海道:旭川) 旭川の神楽岡公園の中にある、商売繁盛・金運上昇の開運パワーがみなぎっている「上川神社」に行ってきた。 金運上昇と聞いたなら、行かない訳にはいかない! なんでも芸能人も多く訪れるとの事。 ちなみに…
豚丼 大手門(北海道:旭川) 2022年8月14日の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された「豚丼 大手門」に行ってきた。 ちなみに、このお店は2021年10月6日にオープンした、まだ新しいお店。 と言っても、オープン…
↑↑↑1日目はこちら↑↑↑ 2022年6月20日(月) 福岡の旅①(最終日/2日間) お試しの博多の一人旅、2日目(最終日)。 ホテルは素泊まりにしたので、起きて支度をしたらチェックアウトし、すぐに出発! ホテルを8:0…
元祖長浜屋(博多) 博多のトンコツラーメンと言えば知らない人は居なく、地元の人からは「ガンナガ」と呼ばれる「元祖長浜屋」に行ってきた。 近くには「元祖ラーメン長浜家」があるが、こちらは「元祖長浜屋」の従業員がオープンした…