【温泉部:★★★☆☆】北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)
北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道) 知床のウトロ温泉にある「北こぶし知床 ホテル&リゾート」に行ってきた。 今回は宿泊して温泉を楽しんだが、日帰り入浴も可能。 お風呂は西館8Fにあり、内湯は低温・高温の2か所、外湯…
気分をリフレッシュ!
北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道) 知床のウトロ温泉にある「北こぶし知床 ホテル&リゾート」に行ってきた。 今回は宿泊して温泉を楽しんだが、日帰り入浴も可能。 お風呂は西館8Fにあり、内湯は低温・高温の2か所、外湯…
登別温泉 第一滝本館(北海道) 登別温泉の中で一番歴史がある「第一滝本館」に行ってきた。 今回は日帰り入浴ではなく、ここに宿泊したので思う存分に宿の温泉に入ることができた。 国内には10種類の泉質があり、登別温泉では9種…
㊙中房温泉(長野県) 「日本秘湯を守る会」の会員で標高1,500mにある「中房温泉」に行ってきた。 ここは燕岳の登山道の入り口にある宿で、登山客で賑わう温泉宿。 源泉は29本とかなり多く、湯舟も多い。 っが、しかし!楽し…
浦佐温泉 てじまや(新潟県) 浦佐温泉の「てじまや」に行ってきた。 ここは2004年10月23日の中越地震の後、源泉に地下水が混入して泉質が低下。 再度、温泉掘削を行い、見事、地下1,000mで温泉を掘り当て、2005年…
㊙会津西山温泉 滝の湯(福島県) 秘湯を守る会の会員の会津西山温泉「滝の湯」に行ってきた。 会津西山温泉は、古くから湯治場と栄え、8つの源泉がありすべて入ると万病に効くと言われたことから「神の湯」とも呼ばれたらしい。 こ…
万座温泉 豊国館(群馬県) 万座温泉で3番目に古い建物の「豊国館」に行ってきた。 ここは万座温泉でも湯治ができる宿で、昔ながらの建物も印象的な宿。 お湯は万座温泉で一番硫黄成分が濃いお湯とくれば、もう入らない訳にはいかな…
万座温泉 日進館(群馬県) 日本で一番硫黄の濃度が高いと言われている万座温泉の「日進館」に行ってきた。 標高は1,800mと高く冬になるとなかなか行きづらい場所。 リピーターも多く、一度入るとまた来たくなる温泉らしい。 …
㊙大湯温泉 阿部旅館(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の大湯温泉「阿部旅館」に行ってきた。 栗駒国定公園内にある秘湯感たっぷりの温泉。 カーナビをセットしていたのだが、見事に通り過ぎてUターンしてしまった。 駐車場の右側…
㊙岩倉温泉 深い眠りの湯(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の岩倉温泉「深い眠りの湯」に行ってきた。 「深い眠りの湯」と聞くと、お湯に入りそのままあの世へ・・・、なんだか縁起が悪いな~と思っていたが、湯冷めしにくいのでゆっ…
㊙強首温泉 樅峰苑(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の強首温泉「樅峰苑」に行ってきた。 ここの建物は有形文化財に登録されているとの事で、昔ながらの立派な建物のようだ。 温泉も去ることながら、建物もみてみたい! カーナビを…
㊙須川高原温泉(岩手県) 東北地方のほぼ中心部、岩手県、秋田県、宮城県の県境に近い所にある「須川高原温泉」に行ってきた。 3県の県境にあるので、山の山頂近くにあり、標高は1,126M。 PH2.2の強酸性の白濁のお湯。 …
棧温泉旅館(長野県) 昔は「薬水」と呼ばれていたらしい、「棧温泉旅館」に行ってきた。 「薬水」の由来は、江戸時代から火傷やかぶれに効果がある言われたかららしい。 それよりも中央アルプスの西側、木曽と言えばソースカツ丼だ。…
天狗温泉 浅間山荘(長野県) 高峰温泉の近くにあり、お湯に含まれる鉄分の量が日本一という「天狗温泉」に行ってきた。 「浅間山荘」と聞くと、1972年に起きた「浅間山荘事件」を思い出すと思うが、舞台となったのはここではない…
㊙高峰温泉(長野県) 「紅葉館」の近くにもう一軒、「日本秘湯を守る会」会員の、ランプの宿「高峰温泉」があったので行ってきた。 ここは標高2,000Mの場所あり、近くには「アサマ2000パーク」や「湯の丸スキー場」などのス…
㊙鹿沢温泉 紅葉館(群馬県) 日本秘湯を守る会(㊙)の会員である鹿沢温泉の「紅葉館」に行ってきた。 母屋は2013年にリニューアルしたとの事。 恐らく、温泉のある方が母屋の本館で、道路を挟んで真向いが旧館だと思う。 「東…
佐野川温泉(山梨県) 山梨県と静岡県の県境の山間に位置する「佐野川温泉」。 調べてもHPがないので、行った人のブログを頼りに行ってみた。 県道から分かれ一本道を進むと、ポツンと現れる。 周りに建物はなく山間にある温泉で秘…