【パワスポ部】仁科神明宮(長野県)
仁科神明宮(長野県) 日本最古の神明造様式で造られた貴重な建築物として国宝に指定されている「仁科神明宮」に行ってきた。 国宝と聞けば、行くしかない! 田舎道を走り集落の先に第一の鳥居があるが、人は居ない・・・。 案内図を…
気分をリフレッシュ!
仁科神明宮(長野県) 日本最古の神明造様式で造られた貴重な建築物として国宝に指定されている「仁科神明宮」に行ってきた。 国宝と聞けば、行くしかない! 田舎道を走り集落の先に第一の鳥居があるが、人は居ない・・・。 案内図を…
諏訪大社巡り(長野県) 以前、時間の関係で「上社本宮」だけ参拝したことがあったが、その時、すべてを参拝したいと思っていたので、再来。 諏訪大社は、 の4つからなる神社。 「上社本宮」はすでに行き、ご利益が十分に感じられた…
那智御瀧 飛瀧神社(和歌山県) 熊野那智大社から徒歩で約15分程手前にあり「熊野那智大社」の別宮になる那智の滝の「飛瀧神社」に行ってきた。 「熊野那智大社」のご神体は「熊野夫須美大神」であり、こちらの「飛瀧神社」のご神体…
熊野那智大社(和歌山県) 熊野三社の一つで、「那智の滝」と密接な関係がある「熊野那智大社」に行ってきた。 熊野那智大社は、「熊野夫須美大神」という女性の神様を祀られており、生成発展とともに「結ぶ」という意味があるので、ご…
熊野速玉大社(和歌山県) 熊野三社の一つで、山奥にある熊野本宮大社とは対照的に海のすぐそばに建つ「熊野速玉大社」に行ってきた。 主祭神は「熊野夫須美大神」と」「熊野速玉大神」。 日本初の夫婦となった2人の神様を主祭神とし…
熊野本宮大社(和歌山県) 全国に3,000社ある熊野神社の総本社「熊野本宮大社」に行ってきた。 熊野本宮大社をはじめとする熊野速玉大社、熊野那智大社の「熊野三山」は、「よみがえりの聖地」として人々の信仰を集めてた。 熊野…
奥之院(和歌山:高野山) 日本三大霊山の一つの高野山にある「奥之院」に行ってきた。 ちなみに、日本三大霊山は↓。 高野山というので「高野山」という山があるのかと思いきや、「高野山」という山はない。 和歌山の紀伊山地の一部…
金剛峯寺(和歌山:高野山) 日本三大霊山の一つの高野山にある「総本山金剛峯寺」に行ってきた。 ちなみに、日本三大霊山は↓。 高野山というので「高野山」という山があるのかと思いきや、「高野山」という山はない。 和歌山の紀伊…
伊勢神宮 内宮(三重県) 皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神が祀られており、正式名称は「皇大神宮」に行ってきた。 伊勢神宮の内宮のしきたりは、 ここまで聞くと、他の神社とは格が違うと感じてしまし、格別なパ…
伊勢神宮 外宮(三重県) 衣食住を始め産業の守り神の「豊受大御神」が祀られており、正式名称は「豊受大神宮」に行ってきた。 伊勢神宮の外宮のしきたりは、 ここまで聞くと、他の神社とは格が違うと感じてしまし、格別なパワーを授…
湯殿山神社本宮(山形県) 出羽三山の一つの湯殿山にある社殿・社殿がなく湯殿山自体がご神体という「湯殿山神社」の本宮に行ってきた。 湯殿山神社本宮は、山自体がご神体の為、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁、そしてここで見聞きした…
胴腹滝(山形県) 日本百名山の一つ、活火山の鳥海山の麓にある「胴腹滝」に行ってきた。 溶岩の割れ目を地下水が通り、この胴腹滝に湧き出てくるとの事。 胴腹瀧不動堂がある両脇から湧き出ており、左右の滝の味は異なるとの事。 こ…
清津峡渓谷トンネル(新潟) パワースポットではないが、以前、「マツコの知らない世界」でやっていた「清津峡渓谷トンネル」が気になっていたので行ってみた。 見学の受付は16:00まで見学料は¥600-。 終了時間近くの15:…
雲洞庵(新潟県) 日本一の比丘尼(出家した女性)の庵寺と言われおり、「雲洞庵の土踏んだか」で知られる「雲洞庵」に行ってきた。 昔から「雲洞庵の土踏んだか、関興寺(かんこうじ)の味噌嘗めたか」と言われているらしい。 雲洞庵…
春日山神社(新潟県) 山形県米沢市の上杉神社より分霊された、上杉謙信公を祭神に祀った神社「春日山神社」に行ってきた。 上杉家により統治していた頃に春日山城があり、その跡地に春日山神社を建てたとの事。 やはり上杉謙信のパワ…
居多神社(新潟県) その地域で最も社格の高い神社を「一宮」と言い、新潟には「越後一宮」があり、 の3つがあるとの事。 今回はこの「越後一宮」の一つ、「居多神社」に行ってきた。 ん?これが越後一宮?? 社格の高い神社?? …