【パワスポ部】木造駅(青森)
木造駅(青森) パワースポットではないが、面白スポットのJR五能線の「木造駅」に行ってきた。 駅舎の改修工事が2020年にあり、改修工事後には駅舎に巨大な遮光器土偶が出現したとの事。 遮光器土偶だから、名前は「しゃこちゃ…
気分をリフレッシュ!
木造駅(青森) パワースポットではないが、面白スポットのJR五能線の「木造駅」に行ってきた。 駅舎の改修工事が2020年にあり、改修工事後には駅舎に巨大な遮光器土偶が出現したとの事。 遮光器土偶だから、名前は「しゃこちゃ…
溝ノ口洞穴(鹿児島) 霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる「溝ノ口洞穴」に行ってきた。 ちょっとした山道を進んだ先の行き止まりの道。 ここでは地元の人達によるお祭りをやっているようだ。 振…
青島神社(宮崎) 「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩に囲まれている「青島神社」に行ってきた。 青島は堆積した貝殻によってできた島とのことで、波打ち際には砂ではなく粉々になった貝殻が敷き詰められていた。 昔は別名「真砂島」とも…
宮﨑神宮(宮崎) 明治時代までは、神武天皇宮とよばれていた「宮﨑神宮」に行ってきた。 神武天皇がご家族で祭神となっていることから、家内安全、夫婦和合、安産・子宝にご利益があるとの事。 着いた時は、月曜日の朝7:30。 誰…
江田神社(宮崎) 「みそぎ発祥の地」「祝詞発祥の地」として知られる「江田神社」に行ってきた。 日本最初の夫婦といわれる伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と 伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀る社殿との事。 強いパワーを持つと…
東霧島神社(宮崎県) 龍神様がいるパワースポットとして有名な場所で霧島六社の一つの「東霧島神社」に行ってきた。 厄払い・開運から安産祈願まで、幅広いご利益を期待できるとの事。 周りには何もない場所にポツンとある東霧島神社…
霧島神宮(鹿児島) 霧島六社の一つの「霧島神宮」に行ってきた。 霧島六社とは、霧島神社、霧島東神社、狭野神社、霧島岑神社(夷守神社)、東霧島神社の六社 霧島神宮は、もともとは神話発祥の高千穂峰付近に社殿があったが、噴火に…
鹿児島神宮(鹿児島) 安産や子授け、若返りのご利益がある「鹿児島神宮」に行ってきた。 車で到着し、どこに駐車場があるのか迷ったが、目の前の石畳の鳥居を車のまま進むと駐車場があった。 この橋を渡った左側に神馬が居るのだが、…
富来神社(大分) 開運ロードとみくじ沿いにあり、神殿の裏にある開運運玉唐獅子像の運玉に触れると子孫繁栄・祈願成就のご利益があるとされ、特に宝くじ運アップにご利益があるといわれている「富来神社」に行ってきた。 ここは昔は「…
宇佐神社(大分) 大分県宇佐市にある「宇佐神社」に行ってきた。 こちらは、全国に4万社以上ある八幡社の総本宮で、伊勢神宮に次ぐ皇室の祖先を祭る宗廟といわれる由緒ある神社で、上宮と下宮の二つがある珍しい神社。 お参りの方法…
由布川峡谷(大分) 東洋のチロルといわれ「由布川峡谷」に行ってきた。 由布川渓谷は、別府市と由布市(挾間町)にまたがり、高さ60mの断崖が12キロも続き岩肌をすべる40数条の滝と大小百余りの深淵などの自然が織りなす神秘的…
柞原八幡宮(大分) 出世開運・勝運のご利益があると言われている「柞原八幡宮」に行ってきた。 地図でみると参道が長い様に見えるので覚悟して参道を進む。 この参道を歩いているだけで、パワーをものすごく感じるではないか! する…
八幡朝見神社(大分) カップルのデートスポットの「八幡朝見神社」に行ってきた。 すでに「カップル」という言葉は死語だし、そもそも縁がないジャンルだが・・・。 周りは民家が立ち並ぶ場所に、参道と鳥居がある。 石畳には2ヵ所…
八幡竈門神社(大分) 「鬼滅の刃」の舞台とされファンの間では聖地化していると言う「八幡竈門神社」に行ってきた。 「鬼滅の刃」に登場する主人公「竈門炭治郎」の苗字が神社名に使われている事と、神社内の随所に漫画の世界観とシン…
千歳神社(北海道:千歳) 縁結びのご利益があり、水のパワースポットの「千歳神社」に行ってきた。 神社の境内から湧き出る伏流水「幸井の水」があり、「幸井の水」は幸福をもたらす井戸水として知られている。 千歳神社の本殿に上る…
豊岬金比羅神社(北海道:初山別) 初山別村にある「豊岬金比羅神社」に行ってきた。 豊岬金比羅神社は、鳥居が海の中にあり、時期によっては鳥居の中に沈む夕陽が見られることで、見に来る人も多い人気の神社との事だが、誰も居ません…