【グルメB級部】羊飼いの家(北海道:士別)
羊飼いの家(北海道:士別) 士別と言えばサフォーク種の羊さん、その羊さんを食すことが出来る「羊飼いの家」に行ってきた。 ここは「羊と雲の丘」の中にあるレストランで、羊さんと戯れることが出来る施設。 この日は天気が良く、暑…
気分をリフレッシュ!
羊飼いの家(北海道:士別) 士別と言えばサフォーク種の羊さん、その羊さんを食すことが出来る「羊飼いの家」に行ってきた。 ここは「羊と雲の丘」の中にあるレストランで、羊さんと戯れることが出来る施設。 この日は天気が良く、暑…
志ば田(北海道:旭川) 旭川にある地元の人で賑わう居酒屋「志ば田」に行ってきた。 着いたのは、月曜の19:30ぐらい。 混んでいるかと思ったが、奥の座敷に団体客が居るぐらいで、すぐに入ることが出来た。 カウンターに案内さ…
フラノバーガー(北海道:富良野) 富良野駅からちょっと離れた、辺りが牧場のところにポツンとある「フラノバーガー」に行ってきた。 ここは、ハムやソーセージを製造している富良野牧場が経営しているお店との事。 目の前は公園の駐…
とみ川(北海道:富良野) 富良野にある「とみ川」に行ってきた。 こちらのお店は、ミシュランガイド北海道で2012年と2017年の2期連続でビブグルマンに選出されたお店。 コストパフォーマンスが高く、質の高い料理を提供する…
一蔵 旭川本店(北海道:旭川) 旭川一の繁華街「さんろく街」にあり「ミシュランガイド北海道2012特別版」に掲載された「一蔵 旭川本店」に行ってきた。 営業時間は、11:00~翌4:00までと深夜までやっているので、飲ん…
居酒屋 天金(北海道:旭川) 旭川でラーメン屋やうなぎ・天ぷらなどを提供するお店など、旭川では名の通っている「天金」の「居酒屋 天金」に行ってきた。 もともと、このお店に行こうと思っていたのだが、泊まったホテルから「居酒…
豚丼 大手門(北海道:旭川) 2022年8月14日の「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された「豚丼 大手門」に行ってきた。 ちなみに、このお店は2021年10月6日にオープンした、まだ新しいお店。 と言っても、オープン…
元祖長浜屋(博多) 博多のトンコツラーメンと言えば知らない人は居なく、地元の人からは「ガンナガ」と呼ばれる「元祖長浜屋」に行ってきた。 近くには「元祖ラーメン長浜家」があるが、こちらは「元祖長浜屋」の従業員がオープンした…
博多一双 博多駅東本店 (博多) クリーミーなトンコツスープで有名な「博多一双 祇園店」に行ってきた。 本当は「博多駅東本店」に行きたかったのだが、長蛇の列で時間的に並ぶことが出来なかったので、宿泊したホテルの…
博多炊き餃子 池ぽん(博多) 炊き餃子発祥の店として有名な「池田商店」の系列店の「池ぽん」に行ってきた。 夜は焼き餃子を提供しているが、ランチタイムは「牛丼」と「ちゃんぽん」、「レバニラ定食」を提供している。 この「牛丼…
かわ屋 祇園店(博多) 東京にも3店舗展開しており、博多が本場という「かわ屋」の2021年12月にOPENした「かわ屋 祇園店」に行ってきた。 皮は好きな方で普通の焼き鳥屋でも「とり皮」は絶対に頼むし、「とりかわ焼き」が…
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 (博多) 東京の西麻布にもある「赤のれん」の本店である「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店」に行ってきた。 着いたのは、日曜日の15:00過ぎという変な時間に行っ…
びっくり亭 本家 本店 (博多) 2019年1月の「ケンミンSHOW」でも紹介された、福岡県民熱愛の「びっくり亭」の焼肉を食べに行ってきた。 強烈なニンニク味が病みつきになるとの事なので、「すた丼」をイメージし…
大地のうどん 博多駅ちかてん(博多) 博多駅東口の地下街「博多うまかもん通り」の一角にある「大地のうどん」に行ってきた。 ここは、東京にも1店舗ある福岡では有名なうどん屋さんとのこと。 東京の1店舗は高田馬場駅から徒歩約…
豚丼 ぶた福(釧路) 釧路にある「ぶた福」に行ってきた。 北海道の豚丼と言えば十勝が有名だが、せっかく釧路に来たのだから、釧路の豚丼も試してみなければ! 目立つ看板ではないので、目の前を素通りしてしまった。 何にしようか…
摩周 そば道楽(川湯温泉) 3月に川湯温泉に来た時にここに寄りたかったが、電車の関係で寄れなかった。 どうしても来てみたかったので再来! そば畑に囲まれた建物で、ここで提供される蕎麦は、畑で採れた蕎麦の実を使っているとの…