【温泉部:★★★☆☆】 小野川温泉共同浴場 滝の湯(山形)
小野川温泉共同浴場 滝の湯(山形) 米沢の南西に位置する小野川温泉の共同浴場の「滝の湯」に行ってきた。 小野川温泉にはこちらの「滝の湯」と「尼湯」の2ヶ所の共同浴場がある。 小野川温泉の泉質は、「メタケイ酸」を多く含む「…
気分をリフレッシュ!
小野川温泉共同浴場 滝の湯(山形) 米沢の南西に位置する小野川温泉の共同浴場の「滝の湯」に行ってきた。 小野川温泉にはこちらの「滝の湯」と「尼湯」の2ヶ所の共同浴場がある。 小野川温泉の泉質は、「メタケイ酸」を多く含む「…
小野川温泉共同浴場 尼湯(山形) 米沢の南西に位置する小野川温泉の共同浴場の「尼湯」に行ってきた。 小野川温泉にはこちらの「尼湯」と「滝の湯」の2ヶ所の共同浴場がある。 小野川温泉の泉質は、「メタケイ酸」を多く含む「美肌…
蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形) 標高880mの蔵王連峰の中腹にある蔵王温泉。 この蔵王温泉に3ヶ所ある共同浴場の「川原湯共同浴場」に行ってきた。 3ヶ所ある共同浴場でも源泉は違うので、ちょっとだけ泉質が違うのが面白い。…
蔵王温泉 上湯共同浴場(山形) 標高880mの蔵王連峰の中腹にある蔵王温泉。 この蔵王温泉に3ヶ所ある共同浴場の「上湯共同浴場」に行ってきた。 3ヶ所ある共同浴場でも源泉は違うので、ちょっとだけ泉質が違うのが面白い。 ち…
蔵王温泉 下湯共同浴場(山形) 標高880mの蔵王連峰の中腹にある蔵王温泉。 この蔵王温泉に3ヶ所ある共同浴場の「下湯共同浴場」に行ってきた。 3ヶ所ある共同浴場でも源泉は違うので、ちょっとだけ泉質が違うのが面白い。 建…
蔵王国際ホテル(山形) 標高880mの蔵王連峰の中腹にある蔵王温泉。 強酸性のお湯を楽しめる蔵王温泉にある大型ホテルの「蔵王国際ホテル」に行ってきた。 大型ホテルのお湯は、あまり期待できない場所が多いが、ここは違う! 入…
青根温泉 じゃっぽの湯(宮城) 青根温泉にある日帰り温泉施設の「じゃっぽの湯」に行ってきた。 朝早くからやっており、この時着いたのは朝の8:30ぐらいだったが、地元の人がぽつぽつと入っていく姿を見ていた。 建物に入るとす…
水沢温泉館(山形) 道の駅に併設されている日帰り温泉施設の「水沢温泉館」に行ってきた。 サウナに入る場合には、別途¥850-が必要。 浴槽は内湯が1ヶ所。 サウナは別料金との事だが、サウナ料金を払っていなくともサウナには…
肘折温泉 共同浴場 上ノ湯(山形) 開湯は平安時代初期の807年と言われる肘折温泉郷の中心地にある共同浴場の「上ノ湯」に行ってきた。 国道にも関わらず、大半は未だに舗装されていない国道458号線の途中にある肘折温泉郷。 …
黄金温泉 カルデラ温泉館(山形) 開湯は平安時代初期の807年と言われる肘折温泉郷の日帰り温泉施設の「カルデラ温泉館」に行ってきた。 国道にも関わらず、大半は未だに舗装されていない国道458号線の途中にある肘折温泉郷。 …
羽根沢温泉 共同浴場(山形) 山形の新庄から酒田に抜ける山道にポツンとある羽根沢温泉の「共同浴場」に行ってきた。 羽根沢温泉には3件の宿があり、どこも田舎に帰ってきたような雰囲気の場所。 「共同浴場」は無人で川の近くの集…
瀬見温泉共同浴場 せみの湯(山形) 昔は「名湯ふかし湯」という名であったが2013年の改修工事後は、「せみの湯」として営業している瀬見温泉の日帰り温泉施設に行ってきた。 瀬見温泉自体はこじんまりとした温泉街なので、「せみ…
中山平温泉 蛇のゆ 湯吉(宮城) 以前は「鳴子らどん温泉」という旅館で、現在は経営者が変わった「蛇のゆ 湯吉」に行ってきた。 「鳴子らどん温泉」の時に行ったことがあるが、体中にモンモンがあるガタイの良い人が何人も居て、ビ…
東鳴子温泉 馬場温泉 外湯(宮城) 東鳴子温泉にある馬場温泉旅館の外湯に行ってきた。 ネットで検索すると「共同浴場」と出てくるが現地に行ってみると、「馬場温泉」旅館の「外湯」という位置付け。 この「馬場温泉」旅館、ネット…
温湯温泉 佐藤旅館(宮城) 川沿いの秘湯として人気のあった旅館だが、2008年の「岩手・宮城内陸地震」の影響で休業しており、2020年11月に日帰り入浴から再開した「佐藤旅館」に行ってきた。 「温湯温泉(ぬるゆおんせん)…
大菩薩の湯(山梨) 山梨にあるPH10.05の高アルカリ性の温泉の「大菩薩の湯」に行ってきた。 場所は、山梨県から奥多摩湖へ続く道の途中にあり、標高は800Mの場所。 この道はドライブがてら何度も通っている道だが、ここに…