【温泉部:★★☆☆☆】湯ノ岱温泉 長寿の湯(秋田)

湯ノ岱温泉 長寿の湯(秋田)

北秋田市から大館市比内町に抜ける国道285号線沿いにある日帰り温泉施設の「長寿の湯」に行ってきた。

「湯ノ岱温泉」には源泉が異なる2軒の日帰り温泉施設があり、「長寿の湯」と「湯ノ岱温泉」。

【温泉部:★★☆☆☆】湯ノ岱温泉(秋田)

2025.11.01

こちらの「長寿の湯」は少し珍しく、お湯の注ぎ口に「北投石」が設置してある。

「北投石」とは、台湾の北投温泉で最初に発見された鉱物で、日本では玉川温泉が唯一の産地と知られ、鉛を含む重晶石(硫酸バリウム)の一種でラジウムも含む為、放射性を有している。

【旅部】ぶらり青森の旅 (7日目/8日間)〈青森-秋田〉

2023.09.07

国道沿いにポツンと現れる「長寿の湯」。

看板には「北投石と天然温泉」も文字が見える。

着いたのは、土曜日の12:30頃。

この時間でも地元の方がポツポツと訪れていた。

受付の奥には、板間の無料の休憩所がる。

「北投石」が売りのようなので、しっかりと説明文が掲示してある。

浴室は開放的で外湯やサウナがあるが、サウナはコロナの影響?で休止していた。

肝心のお湯は、注ぎ口に「北投石」が設置してある影響でかなり錆びた鉄の匂いが強いが、湯舟のお湯は無臭。

恐らく、「北投石」自体の匂いが注ぎ口周辺に漂っているだけで、お湯自体に匂いはない。

色は透明で味はなし。

「北投石」の放射線の効果は、長い間、入浴していないと、分かりません・・・。

営業時間も長いので、地元の方に喜んでもらう為に貴重な「北投石」を設置しているのだろうか。

成分表を見ても、特に特徴のある成分ではないが、日常的に入るには丁度良いお湯で地元の方に愛される温泉なのだろう。

■お湯

  • 源泉名        : 長寿温泉
  • 源泉温度       : 45.5 ℃
  • PH         : 7.7
  • 成分合計       : 1,763.7 mg/kg
  • 分析日        : 2012年2月1日

含有成分及びその分量(抜粋)

  • 陽イオン
  •  ナトリウムイオン  : 285.1 mg/kg
  •  総鉄イオン     : 0.3 mg/kg
  • 陰イオン
  •  塩化物イオン    : 291.0 mg/kg
  •  硫化水素イオン   : 0.0 mg/kg
  •  硫酸イオン     : 842.2 mg/kg
  •  炭酸水素イオン   : 91.2 mg/kg
  • 遊離成分
  •  メタケイ酸     : 61.1 mg/kg
  •  メタホウ酸     : 2.4 mg/kg
  • 溶存ガス
  •  遊離二酸化酸素イオン: 5.9 mg/kg

■施設

内湯が2ヵ所、外湯が1ヶ所。

■営業時間・料金

9:00~21:30(受付:~21:00)

大人:¥500-

GakiLifeの勝手な評価

名前長寿の湯
施設日帰り温泉施設
分類機会があればまた来たい!
行った日2025/11/1
場所秋田県北秋田市小森12-1
泉質ナトリウム-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
泉色無色
PH7.7
良い点「北投石」のお湯を楽しめる!
おすすめ度(満点:★5つ)★★☆☆☆

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】秋田の旅 (2日目/4日間)〈秋田〉

2025.11.01