湯ノ岱温泉(秋田)
北秋田市から大館市比内町に抜ける国道285号線沿いにある日帰り温泉施設の「湯ノ岱温泉」に行ってきた。
「湯ノ岱温泉」には源泉が異なる2軒の日帰り温泉施設があり、こちらの「湯ノ岱温泉」と「長寿の湯」。
設備の不具合により女性浴室が利用できなくなり、2023年10月1日より男性浴室のみの営業で、男女1日ごとに入れ替え制で営業中とのこと。(秋田県北秋田市観光文化スポーツ部観光課観光振興係)
- 男性利用日:第1・5月曜、火曜、木曜、土曜
- 女性利用日:第3月曜、水曜、金曜、日曜
国道沿いにポツンと現れる「湯ノ岱温泉」。
着いたのは、土曜日の13:00頃。
この時間でも地元の方がポツポツと訪れていた。
この日は男性利用日なので、入口に「男」の看板が設置されていた。
受付は入って左側。
受付は休憩所の中にあり、駅の待合室の雰囲気。
受付のおばちゃんの愛想がとても良く、色々な話を聞くことが出来た。
昔は奥の大広間に地元の方が集まり、おしゃべりをする憩いの場だったが、時代の流れと共に人が少なくなり、建物が老朽化してしまった。
温泉の暖かさを求めて、ネズミやアオダイショウ、マムシが出るとの事。
女湯は老朽化がひどく、市から改修費用は出せないが、地元の方の要望が強く、苦肉の策で男女利用日を設けて運営しているとの事。
こういった地元密着型の温泉施設は、特に末永く運営してほしいものだ。
浴槽は円形型の1ヶ所のみで、お湯はドバドバとまではいかないが、しっかりとした湯量が注がれている。
成分表を見ても特に特徴のあるお湯ではないが、少しだけ灰色の様な色をしており、匂い・味はなし。
受付のおばちゃんは、近くの他の温泉を入ったけど、やっぱりここのお湯が好きとの事。
また、ここのお湯に数ヵ月入ったら、腰が治ったと言われたなど、地元の方にほんとに愛されているお湯だ。
■お湯
- 源泉名 : 湯ノ岱温泉
- 源泉温度 : 28.9 ℃
- PH : 7.9
- 成分合計 : 825.8 mg/kg
- 分析日 : 2023年11月30日
含有成分及びその分量(抜粋)
- 陽イオン
- ナトリウムイオン : 137.2 mg/kg
- 総鉄イオン : 0.4 mg/kg
- 陰イオン
- 塩化物イオン : 53.3 mg/kg
- 硫化水素イオン : 0.0 mg/kg
- 硫酸イオン : 398.8 mg/kg
- 炭酸水素イオン : 92.8 mg/kg
- 遊離成分
- メタケイ酸 : 33.5 mg/kg
- メタホウ酸 : 1.2 mg/kg
- 溶存ガス
- 遊離二酸化酸素イオン: 0.3 mg/kg
■施設
内湯が1ヵ所。
■営業時間・料金
13:00~18:00
大人:¥320-
GakiLifeの勝手な評価
| 名前 | 湯ノ岱温泉 |
| 施設 | 日帰り温泉施設 |
| 分類 | 機会があればまた来たい! |
| 行った日 | 2025/11/1 |
| 場所 | 秋田県北秋田市小森湯ノ岱68 |
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 |
| 泉色 | 無色 |
| PH | 7.9 |
| 良い点 | ノスタルジックな雰囲気でお湯を楽しめる! |
| おすすめ度(満点:★5つ) | ★★☆☆☆ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓






















