新岡温泉(青森)
青森にあるモール泉で有名な「新岡温泉」に行ってきた。
宿泊宿として運営していたが、残念なことに高齢化により、現在では日帰り入浴のみ受け付けている。
住宅地をクネクネと走り、道に迷いながらようやく到着。
受付には、おばちゃんが一人。
おばちゃんが一人で頑張っているんだな。
これからも頑張って欲しい!
宿の中や脱衣所は、きれいに掃除されているのが分かる。
おばちゃんがしっかりと掃除してくれているんだろう、なんだか気持ちがいいな。
内湯の1ヵ所のみだけど、広々としてて、きれいに掃除されている。
お湯はモール泉なので、薄い褐色で少しヌメッとしており、湯の花が舞っている。
注ぎ口からは、モール泉がドバドバと注がれ、温度は少し高めの43℃と言ったことか。
モール泉は、北海道の「十勝川温泉第一ホテル」で入ったことがあるが、そこよりもちょっと薄い褐色。
誰も居ないので、モール泉をじっくり楽しみ、湯舟の淵に寝転がる。
ドバドバと注がれる音に癒されて、モール泉を十分に楽しむことが出来た。
■お湯
- 源泉名 : 新岡温泉
 - 源泉温度 : 46.0 ℃
 - PH : 7.82
 - 成分合計 : 2,621.0 mg/kg
 - 分析日 : 2017年3月31日
 - <含有成分及びその分量(抜粋)>
 - 陽イオン
 - ナトリウムイオン : 754.5 mg/kg
 - 総鉄イオン : 0.1 mg/kg
 - 陰イオン
 - 塩化物イオン : 794.3 mg/kg
 - 硫化水素イオン : 0.0 mg/kg
 - 硫酸イオン : 19.3 mg/kg
 - 炭酸水素イオン : 761.5 mg/kg
 - 遊離成分
 - メタケイ酸 : 179.3 mg/kg
 - メタホウ酸 : 17.8 mg/kg
 - 溶存ガス
 - 遊離二酸化酸素イオン: 24.6 mg/kg
 
■施設
内湯が1ヵ所。
■営業時間・料金
6:30~21:00
大人:¥400-
GakiLifeの勝手な評価
| 名前 | 新岡温泉 | 
| 施設 | 日帰り温泉施設 | 
| 分類 | 機会があればまた行きたい。 | 
| 行った日 | 2023/9/6 | 
| 場所 | 青森県弘前市新岡萩流161−12 | 
| 青森県弘前市新岡萩流161−12泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 
| 泉色 | 薄い褐色。 | 
| PH | 7.82 | 
| 良い点 | 青森でモール泉を楽しめる! | 
| おすすめ度(満点:★5つ) | ★★★☆☆ | 
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓






















