古遠部温泉(青森)
青森の下の方で「トド寝」が有名な「古遠部温泉」に行ってきた。
ここの温泉は愛好家が多いが、経営者が高齢で2023年に後継者がおらず廃業を考えたが、息子さんが継いで廃業の危機を乗り越えた温泉。
この辺りは、泉質の良い温泉宿が他に3軒、「羽州路の宿 あいのり」、「大館矢立ハイツ」、「日景温泉」がポツンポツンとある。
まだ経営を引き継いだばかりで、保健所の許可が下りず、日帰り入浴しかやっていないとの事。
建物も老朽化しており、今後は色々と手を入れて、宿泊をやりたいと言ってた息子さん、是非、頑張ってほしい!
脱衣所の窓から外を見ると!
地肌が真っ赤!
ここは毎分500Lもの温泉が噴き出すとの事。
是非、日本秘湯を守る会の会員になってほしいものだ。
浴室は内湯が1ヵ所のみ。
しかし、注ぎ口からは鉄の匂いがする温泉がドバドバと注がれる。
そして、湯舟からはジャバジャバと温泉があふれ出す。
温度は少し熱く、42~43℃と言ったところか。
お湯に浸かり、熱くなったら床に寝転んで「トド寝」をするを繰り返す。
誰も居ないので、思う存分に「トド寝」が出来るのがうれしい。
宿泊が開始されたら真っ先に泊まりに来たい!
息子さん、頑張ってくださいな!
■お湯
- 源泉名 : 古遠部温泉
- 源泉温度 : 42.8 ℃
- PH : 6.2
- 成分合計 : 4,957.0 mg/kg
- 分析日 : 2018年4月17日
含有成分及びその分量(抜粋)
- 陽イオン
- ナトリウムイオン : 706.2 mg/kg
- 総鉄イオン : 4.7 mg/kg
- 陰イオン
- 塩化物イオン : 998.7 mg/kg
- 硫化水素イオン : 0.0 mg/kg
- 硫酸イオン : 690.5 mg/kg
- 炭酸水素イオン : 1,369.0 mg/kg
- 遊離成分
- メタケイ酸 : 171.8 mg/kg
- メタホウ酸 : 22.8 mg/kg
- 溶存ガス
- 遊離二酸化酸素イオン: 450.0 mg/kg
■施設
内湯が1ヵ所。
■営業時間・料金
8:30~20:00
大人:¥400-
GakiLifeの勝手な評価
| 名前 | 古遠部温泉 |
| 施設 | 宿泊温泉施設 |
| 分類 | 是非また来たい! |
| 行った日 | 2023/9/5 |
| 場所 | 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467 |
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 |
| 泉色 | グレー |
| PH | 6.2 |
| 良い点 | 鉄分たっぷりの温泉をトド寝で楽しめる! |
| おすすめ度(満点:★5つ) | ★★★★★ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

























