アフィリエイト広告を利用しています

07_炭酸水素イオン含有量 温泉ランキング・MAP

全国の炭酸水素イオン含有量 温泉ランキング

温泉に含まれる、美肌効果や保温効果がある「炭酸水素イオン」の含有量が多い温泉。

今まで行った温泉の成分表から読み取った、「炭酸水素イオン」の温泉1kg中の含有量(mg/kg)ランキング。

源泉が複数ある場所では、源泉ごとにランキング。

含有量:2,500 mg/kg以上

2,507 mg/kg 国見温泉 石塚旅館(岩手県)

源泉名:「㊙国見温泉 石塚旅館」

【温泉部:★★★★☆】㊙国見温泉 石塚旅館(岩手)

2023.10.09

含有量:1,700 mg/kg以上

1,735 mg/kg 七時雨憩の湯(岩手県)

源泉名:「七時雨冷泉(七時雨の湯)」

1,715 mg/kg 桑畑温泉「湯ん湯ん♪」(青森県)

源泉名:「桑畑温泉」

【温泉部:★★★☆☆】桑畑温泉「湯ん湯ん♪」(青森)

2023.09.04

含有量:1,600 mg/kg以上

1,612 mg/kg 稚内温泉童夢(北海道)

源泉名:「稚内ノシャップ温泉1号」

【温泉部:★★☆☆☆】稚内温泉童夢(北海道:稚内)

2022.09.06

1,611 mg/kg 奥中山高原温泉 煌星の湯(岩手県)

源泉名:「奥中山高原温泉 煌星の湯」

【温泉部:★★★★☆】奥中山高原温泉 煌星の湯(岩手)

2023.10.07

1,609 mg/kg 酸ヶ湯温泉旅館(青森県)

源泉名:「酸ヶ湯温泉(鹿の湯、冷の湯(大)(小)混合泉」

【温泉部:★★★★☆】酸ヶ湯温泉旅館(青森)

2023.09.05

含有量:1,500 mg/kg以上

1,577 mg/kg 小赤沢温泉 楽養館(長野県)

源泉名:「小赤沢温泉」

【温泉部:★★★★★】小赤沢温泉 楽養館(長野県)

2019.06.02

1,524 mg/kg 釜ぶたの湯(新潟県)

源泉名:「釜ぶたの湯」

【温泉部:★★★★☆】釜ぶたの湯(新潟県)

2019.09.22

含有量:1,400 mg/kg以上

1,486 mg/kg 羽根沢温泉 共同浴場(山形県)

源泉名:「羽根沢源泉」

【温泉部:★★★★★】羽根沢温泉 共同浴場(山形)

2024.09.24

1,440 mg/kg 休暇村 乳頭温泉郷(秋田県)

源泉名:「乳頭の湯」

【温泉部:★★★☆☆】休暇村 乳頭温泉郷(秋田)

2023.10.09

含有量:1,300 mg/kg以上

1,373 mg/kg 北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)

源泉名:「混合泉」

【温泉部:★★★☆☆】北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)

2022.03.20

1,369 mg/kg 古遠部温泉(青森県)

源泉名:「古遠部温泉」

【温泉部:★★★★★】古遠部温泉(青森)

2023.09.05

含有量:1,200 mg/kg以上

1,295 mg/kg つがる地球村温泉(青森県)

源泉名:「新つがる地球村温泉」

【温泉部:★★★☆☆】つがる地球村温泉(青森)

2023.09.02

含有量:1,100 mg/kg以上

1,181 mg/kg 八町温泉共同浴場 亀の湯(福島県)

源泉名:「亀の湯」

【温泉部:★★★☆☆】八町温泉共同浴場 亀の湯(福島)

2024.09.26

1,167 mg/kg 百沢温泉(青森県)

源泉名:「浅妻1号泉」

【温泉部:★★★★☆】百沢温泉(青森)

2023.09.06

1,164 mg/kg 金山町温泉 せせらぎ荘(福島県)

源泉名:「玉梨温泉 町営源泉」

【温泉部:★★★★☆】金山町温泉 せせらぎ荘 (福島)

2024.09.26

1,159 mg/kg 玉梨温泉 共同浴場(福島県)

源泉名:「玉梨温泉 町営源泉」

【温泉部:★★★☆☆】玉梨温泉 共同浴場(福島)

2024.09.26

1,111 mg/kg 湯之元温泉(宮崎県)

源泉名:「湯之元温泉」

【温泉部:★★★★☆】湯之元温泉(宮崎)

2022.11.27

1,085 mg/kg 黄金崎 不老ふ死温泉(青森県)

源泉名:「黄金崎不老不死温泉」

【温泉部:★★★★★】黄金崎 不老ふ死温泉(青森)

2023.09.06

1,075 mg/kg ㊙乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田県)

  • 1,075 mg/kg 源泉名:「中の湯」
  • 1,068 mg/kg 源泉名:「黒湯」
  • 1,036 mg/kg 源泉名:「鶴の湯」

【温泉部:★★★★☆】㊙乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田)

2023.10.09

温泉MAP