【温泉部】㊙壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋(大分)
㊙壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋(大分) 日本秘湯を守る会の会員であり、明治40年創業、客室が9室しかない小さな旅館の「福元屋」に行ってきた。 通りから川を見下ろすと、目指す温泉を見ることが出来る。 細い坂道を下ると見え…
気分をリフレッシュ!
㊙壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋(大分) 日本秘湯を守る会の会員であり、明治40年創業、客室が9室しかない小さな旅館の「福元屋」に行ってきた。 通りから川を見下ろすと、目指す温泉を見ることが出来る。 細い坂道を下ると見え…
㊙旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道:旭川) 日本秘湯を守る会の会員の「旭岳温泉 湯元 湧駒荘」に行ってきた。 訪れた時は「神々の湯」は工事中で、男性は「ユコマンの湯」、女性は「シコロの湯」となっていたので、「ユコマンの湯」…
㊙十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(北海道:富良野) 日本秘湯を守る会の会員の「十勝岳温泉 湯元 凌雲閣」に行ってきた。 ここの「十勝岳温泉」はマニアックな温泉ファンには知られている温泉らしい。 しかも、ここの「湯元 凌雲閣」は…
㊙会津西山温泉 滝の湯(福島県) 秘湯を守る会の会員の会津西山温泉「滝の湯」に行ってきた。 会津西山温泉は、古くから湯治場と栄え、8つの源泉がありすべて入ると万病に効くと言われたことから「神の湯」とも呼ばれたらしい。 こ…
㊙泥湯温泉 奥山旅館(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の泥湯温泉「奥山旅館」に行ってきた。 平安時代の開湯と伝えられ、江戸時代には「安楽泉」と呼ばれる湯治場となったらしい。 栗駒国定公園内にあり、泉色が泥水の様に濁ってい…
㊙大湯温泉 阿部旅館(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の大湯温泉「阿部旅館」に行ってきた。 栗駒国定公園内にある秘湯感たっぷりの温泉。 カーナビをセットしていたのだが、見事に通り過ぎてUターンしてしまった。 駐車場の右側…
㊙岩倉温泉 深い眠りの湯(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の岩倉温泉「深い眠りの湯」に行ってきた。 「深い眠りの湯」と聞くと、お湯に入りそのままあの世へ・・・、なんだか縁起が悪いな~と思っていたが、湯冷めしにくいのでゆっ…
㊙強首温泉 樅峰苑(秋田県) 日本秘湯を守る会の会員の強首温泉「樅峰苑」に行ってきた。 ここの建物は有形文化財に登録されているとの事で、昔ながらの立派な建物のようだ。 温泉も去ることながら、建物もみてみたい! カーナビを…
㊙須川高原温泉(岩手県) 東北地方のほぼ中心部、岩手県、秋田県、宮城県の県境に近い所にある「須川高原温泉」に行ってきた。 3県の県境にあるので、山の山頂近くにあり、標高は1,126M。 PH2.2の強酸性の白濁のお湯。 …
㊙高峰温泉(長野県) 「紅葉館」の近くにもう一軒、「日本秘湯を守る会」会員の、ランプの宿「高峰温泉」があったので行ってきた。 ここは標高2,000Mの場所あり、近くには「アサマ2000パーク」や「湯の丸スキー場」などのス…