【温泉部:★★★☆☆】乳頭温泉郷 孫六温泉 六庵(秋田)

乳頭温泉郷 孫六温泉 六庵(秋田)

「山の薬湯」として親しまれている、乳頭温泉郷の「孫六温泉 六庵」に行ってきた。

こちらは、後継者不在と高齢化によって2022年に休業し、「孫六温泉」から「孫六温泉 六庵」となり、2025年5月にリニューアルオープンした。

「六庵」という事なので部屋( 庵:草ぶきの小屋)が6つあり、昔の面影を残しつつ、1日に12名までが宿泊できる高級感あふれる宿泊温泉施設になった。

HPより

日帰り入浴は、2種類。

  • お気軽プラン ¥700- 内湯の「唐子の湯」のみ入浴可。
  • 満喫プラン ¥3,000- 内湯の「唐子の湯」、混浴内湯の「石の湯」、混浴露天風呂のすべて入浴可。

昔、「石の湯」に入った時は足元湧出の温泉で、うすい青色をした温泉だった。

宿のHPをみると、「石の湯」の注ぎ口は見当たらないので、足元湧出は健在かと思うが、このお値段は・・・。

今回は、「唐子の湯」だけにしよう。

案内図で宿に近い「P2」に到着。

ちなみに「P3」は少し分かりづらく、「大釜温泉」の脇の林道を進み「通行禁止」の表示がある手前に車を止める。

行ってみたが、車が止まっていなかったので、どこに止めて良いのか分からず、「P2」に到着。

【温泉部:★★★★☆】乳頭温泉郷 大釜温泉(秋田)

2023.10.09

「P1」は「黒湯温泉」の駐車場の脇を進むと2~3台止めれる場所があり、もっと進むと「P2」の3~4台止めれる駐車場になる。

【温泉部:★★★★☆】乳頭温泉郷 黒湯温泉(秋田)

2023.10.09

着いたのは三連休最終日の月曜日の朝9:30頃。

日帰り入浴の営業時間、30分前なので「P2」の駐車場は空いていた。

辺りを散策してみると、マイクロバスに大きな桶を乗せた「湯めぐり号」の転回場所があった。

もっと進むと、↑右側に「黒湯温泉」の裏口があり、左側は野湯の「先達川の湯」、「石山の湯」、「たつこの湯」に進む道だが・・・。

「先達川橋」が崩落しているので、「先達川の湯」までは行けるが、その先にある「石山の湯」、「たつこの湯」は行くことが出来ないらしい。

「P2」の駐車場まで戻って「孫六温泉 六庵」に向かう。

宿の前の川底はしっかりと整備されて、なかなかの雰囲気。

↑「先達川」の上流側。

ノスタルジックな建物でしっかりと整備されている。

日帰り入浴の受付は建物の間にある。

この時の外気温は3℃。

10:00~の営業前に着いたので、外は寒いからと待合室に通してくれた。

待っている間に受付の方と世間話をしていたら、こちらの源泉は2本との事。

「唐子の湯」と「石の湯・露天風呂」で使っているとの事。

10:00になり、一番に受付をして「唐子の湯」に向かう。

他に日帰り入浴客は3組が待っていた。

「唐子の湯」は↑の左側の建物。

↑来た道を振り返ってみる、なかなかよい景色。

「唐子の湯」に到着。

脱衣所は2人も入ればいっぱいになる広さ。

浴槽は3~4人が入れる広さ。

浴室に入ると、プ~ンと硫黄の匂いがしている。

外が寒いので、お湯がとても気持ち良い。

温度は41~42℃で無色透明で味はなし。

成分表を見ると、特に特徴のあるお湯ではないが、ミネラルウォーターの様に飲んでおいしい!

しっかりと体を温める事が出来たので、出ようとすると、ぞくぞくと日帰り入浴客が来ており、脱衣場が大渋滞。

別料金の「石の湯」と「露天風呂」は別の建物だが、渡り廊下でつながっており、雨に濡れることなく行くことが出来る。

次に来た時は、「石の湯」と「露天風呂」を試してみよう。

■お湯

  • 源泉名        : 唐子の湯
  • 源泉温度       : 70.0 ℃
  • PH         : 6.6
  • 成分合計       : 759.8 mg/kg
  • 分析日        : 2024年8月26日

含有成分及びその分量(抜粋)

  • 陽イオン
  •  ナトリウムイオン  : 112.0 mg/kg
  •  総鉄イオン     : 0.8 mg/kg
  • 陰イオン
  •  塩化物イオン    : 76.9 mg/kg
  •  硫化水素イオン   : 0.1 mg/kg
  •  硫酸イオン     : 104.9 mg/kg
  •  炭酸水素イオン   : 223.5 mg/kg
  • 遊離成分
  •  メタケイ酸     : 101.5 mg/kg
  •  メタホウ酸     : 11.3 mg/kg
  • 溶存ガス
  •  遊離二酸化酸素イオン: 54.1 mg/kg

■施設

内湯が2ヵ所、外湯が1ヶ所。

■営業時間・料金

10:00~15:00

大人:¥700-

GakiLifeの勝手な評価

名前孫六温泉 六庵
施設宿泊温泉施設
分類機会があればまた来たい!
行った日2025/11/3
場所秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林3051林班
泉質単純泉
泉色無色
PH6.6
良い点ノスタルジックな雰囲気でお湯を楽しめる!
おすすめ度(満点:★5つ)★★★☆☆

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓