【温泉部:★★☆☆☆】鶯宿温泉 共同浴場(岩手)

鶯宿温泉 共同浴場(岩手)

開湯450年余りの鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)にある「共同浴場」に行ってきた。

こちらは街の集会所になっており、以前は地元の方のみのが利用できたとの事。

↑写真の左側のなんとも言えない色の2階建ての建物の一部に共同浴場がある。

入浴するには、事前に窓口で「利用券」を購入する。

購入する際、おばちゃんが居て「ここのお風呂はかなり熱いですけど、大丈夫ですか?」と。

地元の人でも熱いと感じているのだろうか・・・。

「利用券」を手に温泉の窓口に向かう。

建物は長方形の様な形になっており、温泉の入り口は長方形の短辺部分なので、建物の端の方に向かって歩く。

建物の片隅にひっそりとある感じ。

町民は月額¥820-で利用できるとは安い!

家のお風呂に入るなら、ここの温泉に毎日入った方が経済的にも良いですな。

着いたのは、月曜の17:00前。

農作業らしき仕事を終えたおじちゃん達でいっぱいだった。

洗い場は、片面3口×2で、浴槽は4~6人が入ればいっぱいになる広さ。

すでに先客が4人なので、結構な混みあいだった。

地元の方は、バケツを持参していた。

なぜ?と思ったら、お湯が熱く、バケツに水と一緒に入れて、丁度良い温度にしている。

やっぱり、地元の人でも熱いのか・・・。

肝心のお湯に特徴はなく、無味無臭で、温度は44~45℃といったところ。

確かに熱いが、不思議と2・3分は浸かっていることは出来たが、その後、汗が止まらない・・・。

毎日、入るお風呂としたら、特徴のあるお湯だと体が疲れてしまうので、このぐらいの温泉が丁度良いのだろう。

■お湯

  • 源泉名     : 鶯宿温泉(杉の根の湯・町有2号泉混合泉)
  • 源泉温度    : 55.5 ℃
  • PH      : 8.7
  • 炭酸水素イオン : 26.4 mg/kg
  • メタケイ酸   : 77.1 mg/kg
  • メタホウ酸   : 1.2 mg/kg
  • 遊離二酸化炭素 : 0.0 mg/kg
  • 成分合計    : 672.3 mg/kg
  • 分析日     : 2025年3月28日

■施設

内湯が1ヵ所。

■営業時間・料金

10:00~21:00(受付:~20:30)

大人:¥620-

GakiLifeの勝手な評価

名前鶯宿温泉 共同浴場
施設日帰り温泉施設
分類機会があればまた来たい。
行った日2025/9/8
場所岩手県岩手郡雫石町鴬宿第6地割25-20
泉質含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉系
泉色無色
PH8.7
良い点アツアツの温泉を楽しめる!
おすすめ度(満点:★5つ)★★☆☆☆

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】 岩手の旅 (3日目/7日間)〈岩手〉

2025.09.08

13_温泉地 開湯ランキング・MAP

2024.10.17