【パワスポ部】彌彦神社(新潟県)

彌彦神社(新潟県)

越後一宮の「彌彦神社」に行ってきた。

その地域で最も社格の高い神社を「一宮」というらしく、新潟には「越後一宮」があり、

の3つがあるとの事。

正式名称は「彌彦神社(いやひこじんじゃ)」なのだが、地名などが「やひこ」と読むので、「弥彦神社(やひこじんじゃ)」とも呼ばれるらしい。

後ろにそびえ立つ「弥彦山」そのものがご神体となっているので、山全体からパワーがみなぎっているとの事。

肝心なパワーは、商売繁盛、仕事運UP!

お~このパワーは生きていく上で絶対に必要なパワーではないですか!

高さ約30mの大鳥居がお出迎え。

行った時はここを通らず、直接、彌彦神社に入ってしまったので、是非、彌彦神社に行くときは、ここを通って行くことをお勧めする。

駐車場から入る時の鳥居。

ここがメインではないので、「一の鳥居」に向かう。

「一の鳥居」に向かう途中にある相撲場。

土俵がある神社は何度か見たことがあるが、なぜだろう・・・。

土俵は、力士が入場の際に柏手を打つなど神がいる場所とされてきた。

これと何か関係があるのだろうか?

「一の鳥居」から再入場!

ここは鳥居の下で1礼するのが礼儀との事。

入る時も出る時も1礼をする!

1礼をするのに気を取られて、鳥居の根元が浮いているのを見忘れてしまった・・・。

「一の鳥居」を過ぎるとすぐに「玉の橋」がある。

お~なんかかここはパワーを感じるぞ!?

ますますパワーが強くなってきた!?

「玉の橋」は神様しか通れない橋で、人は通ってはいけない。

この急な橋は、わざと人が通れない様に作ったのだろうか?

「二の鳥居」の手前に「火の玉石」がある。

願い事を心に思い描きながらどちらかの石を持ち、軽く感じれば「成就」重く感じれば「むずかしい」との事。

願いを思い、どちらの石も持ちあげてみたが・・・。

想像する重さだったので、なんとも・・・。

本殿の手前右側には、「摂社・末社」がある。

摂社とは神社のご祭神の子孫など関係の深い神様を祀った神社で、末社は、それ以外の神様を祀った神社との事。

あまり浮気心を出してもいけないので、拝殿に向かう。

分かりにくいが、拝殿奥の山頂付近にはロープーウェイが見える。

この弥彦山をバックに佇む拝殿・本堂、なんだか圧倒されてしまった。

彌彦神社の参拝方法は、「2礼、4拍手、1礼」との事。

なんでも鳥取県の出雲大社も同じ参拝方法だとか。

普通の参拝方法より拍手が2回多い。

普通と違う!なんだかパワーを感じるぞ!ウォ~~~!

ここの神社はとても印象に残る神社だった。

それはパワーが注がれたからだろう!?

拝殿からの帰り道の参道。

何か道の脇に作ろうとしているが、縁日でも始まるのかな?

【旅部】新潟満喫ドライブの旅(2日目/3日間)

2019.09.22