黒石温泉 玉ぶき荘(岩手)
黒石温泉の「ホテル黒石温泉」に併設されている、老人福祉センターの「玉ぶき荘」に行ってきた。
こちらは宿泊温泉施設というより、地域センターの様な集会所などがある建物の一角に入浴施設がある。
周りは田んぼに囲まれており、民家がパラパラとある場所に、ポツンとある施設。
ホテルと言うだけあって宿泊施設もあるが、宿泊施設は↑写真の裏手側にある。
こちらの入り口は16:30までで、16:30以降はホテル側の入り口から出入りとの事。
着いたのは、火曜日の16:00頃。
農作業終わりの地元の方がポツポツと温泉に入りに来ていた。
広々とした無料の休憩所。
地元の方に愛される、日常使いできる温泉と言った感じ。
脱衣所では、地元のおじいちゃんが世間話に花を咲かせていた。
肝心のお湯は、特徴がない至って普通のお湯。
日常的に入る温泉としては、このぐらいが丁度よいだろう。
■お湯
- 源泉名 : 新黒石温泉(御獄の湯)
- 源泉温度 : 50.8 ℃
- PH : 7.8
- 炭酸水素イオン : 275.5 mg/kg
- メタケイ酸 : 74.5 mg/kg
- メタホウ酸 : 25.9 mg/kg
- 遊離二酸化炭素 : 31.5 mg/kg
- 成分合計 : 2,273.0 mg/kg
- 分析日 : 2020年11月18日
■施設
内湯が1ヵ所。
■営業時間・料金
9:30~19:30
大人:¥400-
GakiLifeの勝手な評価
名前 | 玉ぶき荘 |
施設 | 日帰り温泉施設 |
分類 | 機会があればまた来たい。 |
行った日 | 2025/9/9 |
場所 | 岩手県岩手郡岩手町一方井第1地割43-8 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 |
泉色 | 無色 |
PH | 7.8 |
良い点 | 喉かな田園風景を楽しみながら温泉に入れる! |
おすすめ度(満点:★5つ) | ★★☆☆☆ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓