秋田県の行ってみたい温泉
今まで行ったことのある温泉も含め、行ってみたい温泉のご紹介。
今後行った時には写真を含め記事をUPする予定。
まだまだ知らない良い温泉があるはず!
乳頭温泉 鶴の湯
タイムスリップしたかのようなノスタルジックな宿が出迎えてくれる温泉。
以前、1度行ったことがあるが、宿に向かう舗装されていない道には、熊の親子が前方にいたのにはびっくりした。
ここは是非、宿泊で温泉に入るのをおすすめする。
日帰り入浴の場合は、朝一で行くことをおすすめする。
かなり有名な温泉宿となっているので、人が多い。
露天風呂は混浴で、お昼ぐらいには行くと、も~~人が多い。
下からポコポコと湧き出てくるので、お尻にあたるとくすぐったい・・・。
露天の他に小さな小屋にお風呂があるが、3人も入ればいっぱい。
ゆっくりと楽しむなら、是非、宿泊で!
- 泉質:ナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉
- 泉色:白濁
- PH:7.1
新玉川温泉、玉川温泉
日本一の酸性温泉で、全国から癌患者が集まり「奇跡の湯」とまで言われている程の温泉。
発端は10年ぐらい前のNHKのドキュメント番組でこの温泉が取り上げられた模様。
医学的には、癌細胞は42℃以上で死滅するが、43℃になると正常細胞までやられる。
この微妙な温度管理が玉川温泉では出来るようだ。
宿には看護師が常駐しており、湯治として訪れる人がほとんど。
癌患者ではないが、そこまで聞くと行ってみたくなる。
- 泉質:酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)・アルミニウム-塩化物泉
- 泉色:透明
- PH:1.2