滝ノ上温泉 滝観荘(岩手)
乳頭温泉から乳頭山を挟んで反対側にある、滝ノ上温泉の「滝観荘」に行ってきた。
滝ノ上温泉には経営者が一緒の温泉施設が2軒のみ。
川沿いの山道を進むと、ポツンとこの2軒の温泉施設が現れる。
こちらは宿泊施設ではあるが素泊まりのみで、対岸にある「滝峡荘」とは姉妹店で源泉が異なる。
川沿いの山道を進むと、初めに現れる「滝観荘」。
建物自体は、なかなかしっかりした外観。
エントランス部分の雰囲気は山小屋風。
建物に入ってみると近代的な雰囲気。
気さくな受付のおばちゃんと色々と話し込んでしまった。
聞けば、対岸の「滝峡荘」に居た教授風の経営者の方のお姉さんだった。
ここは、ネットは繋がるが携帯の電波は入らず、TVも映らない山奥で、山登りの避難所的な場所として営業しているとの事。
人出を用意出来ないので、厨房は自由に使ってもらってOKだけど、素泊まりしかできないとの事。
長く素泊まりする方は、宅急便で食材を配達したり、簡単な食事を持ち込んだりしているらしい。
そして、「座敷童が出る」と言われていた、近くにある玄武温泉の「玄武風柳亭」は温泉が枯れてしまい、2023年8月に廃業したとの事。
なんとも残念だ。
おばちゃんと話し込んでしまったが、肝心のお湯は、無色透明で、かすかに硫黄臭がある。
成分表は目立った数値がなく、日常使い出来る優しい温泉という感じ。
温度は45℃ぐらいでかなり熱い。
おばちゃんに聞くと、誰も入っていない時は熱くなってしまうので、水で薄めて良いとの事。
また、雨が降るとお湯が白く濁ることもあるらしい。
ここは、おばちゃんの人柄に魅かれる温泉施設だ!
■お湯
- 源泉名 : 滝ノ上温泉(第二鳥越の湯)
- 源泉温度 : 63.4 ℃
- PH : 4.5
- 炭酸水素イオン : 0.0 mg/kg
- メタケイ酸 : 16.6 mg/kg
- メタホウ酸 : 0.1 mg/kg
- 遊離二酸化炭素 : 8.8 mg/kg
- 成分合計 : 56.0 mg/kg
- 分析日 : 2019年6月18日
■施設
内湯が1ヵ所。
■営業時間・料金
10:00~17:00
大人:¥700-
GakiLifeの勝手な評価
名前 | 滝観荘 |
施設 | 宿泊温泉施設 |
分類 | 機会があればまた来たい! |
行った日 | 2025/9/10 |
場所 | 岩手県岩手郡雫石町西根159−311 |
泉質 | 単純硫黄温泉 |
泉色 | 無色 |
PH | 4.5 |
良い点 | 山登りの疲れを癒すには最高の場所! |
おすすめ度(満点:★5つ) | ★★★☆☆ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓