【グルメB級部】だんぶり亭(岩手)

だんぶり亭(岩手)

created by Rinker
☆3.04 予算 夜:-、昼:~¥999-

八幡平にある、ガツンと山椒が効いた「麻婆ラーメン」が評判な「だんぶり亭」に行ってきた。

のどかな田園風景の所に、そんな美味しい「麻婆ラーメン」があるのかな?と、疑問に思うような場所にお店がある。

お店に着いたのは、火曜日の13:00頃。

↑写真の左側はカーテンが閉まっているが、右側の入り口には「営業中」の看板があった。

右側の入り口から入ってみるとお店の中は明るく、今は右側の建物は使っていない雰囲気。

入ってすぐに写真付きのメニューがあった。

お目当ては、「麻婆ラーメン」だけど、「麻婆丼」が食べたいぞ!

だけど、「麻婆小丼」となっているので、「麻婆ラーメン」と「麻婆小丼」にしよう!

普通サイズの「麻婆丼」があれば良いのにな。

お店は、寡黙なマスターのワンオペ。

購入した食券をカウンターに出して注文。

お昼時を過ぎていたが、ポツポツと地元の人が入ってくるので、マスターは忙しそうにしている。

食べ終わった地元の人は、食器をカウンターまで運んで、マスターに協力していた。

マスターが麻婆豆腐を作り始めたら、マスターが咳き込み始めた・・・。

マスター、カプサイシンにやられていますな。

そのカプサイシンが店にも充満してきたぞ、これは期待できる味だ!

旨そうな麻婆豆腐にご対面!

見た目からも分かる、これは旨いヤツだ!

この色、ほんとに旨そうだし、匂いで汗が出てくる。

早速、麻婆豆腐だけを食べてみると、辛旨いし、これは求めていた味だ!

お肉の旨味がしっかり出ているし、ひき肉の存在感ばっちり。

ラー油や香辛料の辛さがしっかり出ていて、辛さの中にしっかりとした旨味もある。

山椒のシビレ感もしっかりしており、これ最高のバランスなり!

三口ぐらい食べた時点で、頭皮から汗が出てきた~!

麺の存在を忘れてしまうぐらい辛旨い、麻婆豆腐。

麺は少しちぢれた細麺で、麻婆豆腐のせいか、麺に甘みを感じる。

麻婆豆腐と良く絡んで、ズズズっと啜るとむせそうになるが、止められない旨さ!

続いて「麻婆小丼」。

気持ち、少し小さいかなという感じだけど、「小丼」にしては多めの量。

この調味料のザラザラ感とタレ?の色がたまらない!

早速、一口、こちらはラーメンよりもシャバシャバ感が無く、ダイレクトに辛さが伝わって来て、辛旨い!

ご飯との相性、バツグンだ!

更に頭皮から汗が出て来たけど、水を飲むのはもったいないので飲まない!

気が付けば、「麻婆ラーメン」はスープまで完食してしまうほど、辛旨くて食べ進めてしまった。

場所的に頻繁には来れないが、近くに来た時には必ず寄りたいお店だ!

↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓

【旅部】 岩手の旅 (4日目/7日間)〈岩手〉

2025.09.09