青根温泉 じゃっぽの湯(宮城)
青根温泉にある日帰り温泉施設の「じゃっぽの湯」に行ってきた。

朝早くからやっており、この時着いたのは朝の8:30ぐらいだったが、地元の人がぽつぽつと入っていく姿を見ていた。
建物に入るとすぐに受付があり、地元のおばあちゃんらしき人が受付にいるので、券売機で入浴券を購入して、おばあちゃんに渡す。

受付のすぐ先に脱衣所があり、浴室はすぐそこ。

HPより拝借。
浴槽は内湯が1ヶ所のみ。
お湯は特に特徴はなく、無色透明で味はない。
HPには休憩所の写真があったが、休憩所を見つけることが出来なかった。
まだ時間じゃなかったのかな?
■お湯
- 源泉名 : 新名号の湯・花房の湯・新湯・山の湯源泉・蔵王の湯・大湯 混合泉
- 源泉温度 : 49.8 ℃
- PH : 7.4
- 成分合計 : 824.5 mg/kg
- 分析日 : 2008年11月7日
含有成分及びその分量(抜粋)
- 陽イオン
- ナトリウムイオン : 185.8 mg/kg
- 総鉄イオン : 0.0 mg/kg
- 陰イオン
- 塩化物イオン : 74.7 mg/kg
- 硫化水素イオン : 0.0 mg/kg
- 硫酸イオン : 223.4 mg/kg
- 炭酸水素イオン : 216.5 mg/kg
- 遊離成分
- メタケイ酸 : 65.4 mg/kg
- メタホウ酸 : 9.3 mg/kg
- 溶存ガス
- 遊離二酸化酸素イオン: 13.2 mg/kg

■施設
内湯が1ヶ所。
■営業時間・料金
7:00~21:00(受付:~20:30)
大人:¥400-
GakiLifeの勝手な評価
| 名前 | じゃっぽの湯 |
| 施設 | 日帰り温泉施設 |
| 分類 | 機会があればまた行きたい。 |
| 行った日 | 2024/9/25 |
| 場所 | 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1 |
| 泉質 | 低張性中性高温泉 |
| 泉色 | 透明 |
| PH | 7.4 |
| 良い点 | 無料の大広間でゆっくりできる。 |
| おすすめ度(満点:★5つ) | ★★☆☆☆ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓













