極楽温泉 匠の宿(宮崎)
天孫降臨の神話の里として知られている宮崎県高原町にある「極楽温泉 匠の宿」に行ってきた。
「極楽温泉」は神武天皇が誕生された際に諸物を洗われたという血捨ノ木川より湧き出た黄金色のにごり湯を泉源に持つ宿で、鉄分を多く含む炭酸泉が楽しめとの事。
近くには「湯之元温泉」があるので、違いを比べてみるのも良い。
のどかな畑が広がる道に突然現れる宿の看板。
入り口には大きな水車があるのですぐに分かるが、こちらは宿泊者用の入り口。
日帰り入浴はすぐ隣の脇道から駐車場にはいる。
受付を済ませると、目に入ってきたのはウナギのおにぎり!
これは後で食べないと!
内湯には立派な石風呂があり、加熱された炭酸泉が注がれている。
鉄分が多いので加熱されると茶褐色になるとの事。
加温されているせいか、体に気泡は付かない・・・。
注ぎ口には蛇口があり、飲料用の源泉の冷たい炭酸泉があるので飲んでみると、甘くないサイダー!
これすごい!天然のサイダーが飲めるのだ。
外湯にも同じように加温された浴槽と冷たい浴槽がそれぞれ1ヵ所づつあるが、外湯の冷たい浴槽はデカくて深い!
試しに入ってみるとほんとに冷たい!
冷たいがちょっと入っていると体中に気泡がまとわり付く。
次に加温された浴槽で体を温める。この繰り返しが体に良さそうだ!
■お湯
- 源泉名 : 極楽温泉
- 源泉温度 : 19.5 ℃
- PH : 5.6
- 成分合計 : 1,536.0 mg/kg
- 分析日 : 2018年5月8日
- <含有成分及びその分量(抜粋)>
- 陽イオン
- ナトリウムイオン : 34.1 mg/kg
- 総鉄イオン : 31.2 mg/kg
- 陰イオン
- 塩化物イオン : 4.4 mg/kg
- 硫化水素イオン : 0.0 mg/kg
- 硫酸イオン : 0.8 mg/kg
- 炭酸水素イオン : 500.8 mg/kg
- 遊離成分
- メタケイ酸 : 136.4 mg/kg
- メタホウ酸 : 2.5 mg/kg
- 溶存ガス
- 遊離二酸化酸素イオン: 726.6 mg/kg
■施設
内湯2ヵ所(1ヵ所は水風呂)、外湯2ヵ所(1ヵ所は水風呂)
■営業時間・料金
07:00~21:00
大人:¥550-
GakiLifeの勝手な評価
名前 | 極楽温泉 匠の宿 |
施設 | 宿泊温泉施設 |
分類 | 機械があればまた行きたい。 |
行った日 | 2022/11/27 |
場所 | 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田7449 |
泉質 | 炭酸鉄泉 |
泉色 | 茶褐色 |
PH | 5.6 |
良い点 | 強酸性のお湯を楽しめる! |
おすすめ度(満点:★5つ) | ★★★☆☆ |
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓