【温泉部:★★☆☆☆】青根温泉 じゃっぽの湯(宮城)
青根温泉 じゃっぽの湯(宮城) 青根温泉にある日帰り温泉施設の「じゃっぽの湯」に行ってきた。 朝早くからやっており、この時着いたのは朝の8:30ぐらいだったが、地元の人がぽつぽつと入っていく姿を見ていた。 建物に入るとす…
気分をリフレッシュ!
青根温泉 じゃっぽの湯(宮城) 青根温泉にある日帰り温泉施設の「じゃっぽの湯」に行ってきた。 朝早くからやっており、この時着いたのは朝の8:30ぐらいだったが、地元の人がぽつぽつと入っていく姿を見ていた。 建物に入るとす…
水沢温泉館(山形) 道の駅に併設されている日帰り温泉施設の「水沢温泉館」に行ってきた。 サウナに入る場合には、別途¥850-が必要。 浴槽は内湯が1ヶ所。 サウナは別料金との事だが、サウナ料金を払っていなくともサウナには…
肘折温泉 共同浴場 上ノ湯(山形) 開湯は平安時代初期の807年と言われる肘折温泉郷の中心地にある共同浴場の「上ノ湯」に行ってきた。 国道にも関わらず、大半は未だに舗装されていない国道458号線の途中にある肘折温泉郷。 …
黄金温泉 カルデラ温泉館(山形) 開湯は平安時代初期の807年と言われる肘折温泉郷の日帰り温泉施設の「カルデラ温泉館」に行ってきた。 国道にも関わらず、大半は未だに舗装されていない国道458号線の途中にある肘折温泉郷。 …
羽根沢温泉 共同浴場(山形) 山形の新庄から酒田に抜ける山道にポツンとある羽根沢温泉の「共同浴場」に行ってきた。 羽根沢温泉には3件の宿があり、どこも田舎に帰ってきたような雰囲気の場所。 「共同浴場」は無人で川の近くの集…
瀬見温泉共同浴場 せみの湯(山形) 昔は「名湯ふかし湯」という名であったが2013年の改修工事後は、「せみの湯」として営業している瀬見温泉の日帰り温泉施設に行ってきた。 瀬見温泉自体はこじんまりとした温泉街なので、「せみ…
大菩薩の湯(山梨) 山梨にあるPH10.05の高アルカリ性の温泉の「大菩薩の湯」に行ってきた。 場所は、山梨県から奥多摩湖へ続く道の途中にあり、標高は800Mの場所。 この道はドライブがてら何度も通っている道だが、ここに…
寺尾の湯(山梨) 2017年4月にオープンした笛吹市境川観光交流センターの「寺尾の湯」に行ってきた。 近くにゴミ処理場があるので、排熱を利用した銭湯のような施設かと思ったが、自噴している温泉との事。 しかも、アルカリ性単…
本郷温泉 湯陶里(福島) 会津にある日帰り温泉施設の本郷温泉の「湯陶里」に行ってきた。 近くにはオートキャンプ場があり、営業時間も長いので、使い勝手が良い日帰り温泉施設。 着いたのは18:30頃だけど、辺りに街灯がないの…
百沢温泉(青森) 岩木山神社近くにある「百沢温泉」に行ってきた。 こちらは珍しく「株式会社 百沢温泉」との名の日帰り温泉施設。 これでもかっ!と言うぐらい広い。 肝心の温泉は、鉄分豊富な炭酸泉が、ドバドバと注がれる。 写…
新岡温泉(青森) 青森にあるモール泉で有名な「新岡温泉」に行ってきた。 宿泊宿として運営していたが、残念なことに高齢化により、現在では日帰り入浴のみ受け付けている。 住宅地をクネクネと走り、道に迷いながらようやく到着。 …
ゆーゆーランド(青森) 十和田市にある、昔ながらの銭湯の様な「ゆーゆーランド」に行ってきた。 十和田にはここ以外にも銭湯の様なスーパー銭湯の様な温泉が多々ある様だ。 遅い時間までやっているので、車中泊の旅にはすごく助かる…
下風呂温泉 海峡の湯(青森) 2020年にオープンした下北半島にある下風呂温泉「海峡の湯」に行ってきた。 丁度、ムツと大間の間ぐらいにある海沿いの日帰り温泉施設。 海沿いにあるのに、硫黄泉が出る珍しい場所。 まだオープン…
桑畑温泉「湯ん湯ん♪」(青森) 下北半島にある桑畑温泉「湯ん湯ん♪」に行ってきた。 「むつはまなすライン」の道から脇道に入った場所にある。 この脇道が分からず、何度も「むつはまなすライン」を行き来してしまった。 館内に入…
恐山温泉 薬師の湯(青森) 青森の恐山にある「恐山温泉 薬師の湯」に行ってきた。 ここは、冬季は閉鎖となり毎年5月~10月の営業となる。 もともとは、参拝する前の「清めの湯」として使われていたそうだ。 建物は、入ってすぐ…
湯の沢温泉 ちゃぽらっと(青森) 「平舘 不老不死温泉」の近くにある「湯の沢温泉 ちゃぽらっと」に行ってきた。 こちらは以前「外ヶ浜町湯の沢温泉」として営業していたが、2010年に日帰り温泉施設としてリニューアルした施設…