【温泉部:★★★☆☆】㊙岩倉温泉 深い眠りの湯(秋田県)

㊙岩倉温泉 深い眠りの湯(秋田県)

日本秘湯を守る会の会員の岩倉温泉「深い眠りの湯」に行ってきた。

「深い眠りの湯」と聞くと、お湯に入りそのままあの世へ・・・、なんだか縁起が悪いな~と思っていたが、湯冷めしにくいのでゆっくりと寝れるのが由来との事。

塩分が多いのかな?

行って確かめてみよう!

ゆるい山道を走っているといきなり現れた。

「深い眠りの湯」の文字はなく「岩倉温泉」の看板があった。

写真の奥の白い建物に「駐車場」と看板があったので、そこに車を止めたけど、良かったのかな?

温泉に屋根付きの駐車場なんて初めてだわ。

玄関から中庭が見え、戸を開けている為、かなり風通しが良く、心地よい。

玄関に入るとピンポーンとなり、奥から女将さんが出てきた。

客室は7室しかないこじんまりとした温泉宿。

フロントでお金を払い早速お風呂に。

風通しの良い建物でまるで田舎の家に来たかのような居心地のよさ。

中庭のいけの水がほとんどなかったが、掃除でもしていたのだろうか。

鍵のかかるロッカーはないが、誰もいないので安心かも。

なんかこの扇風機がよい!

「扇風機を使い終わったら電源を切ってください」の張り紙が。

客室7室ならこのぐらいのお風呂で丁度いいだろう。

入ってみると、結構深い。

底に座ると鼻のあたりまで浸かってしまう。

灯ろうからお湯が出ているので手ですくって舐めてみる。

ん?んん??

なんじゃこりゃ!

うまい!

えっ、温泉だよね?

なんかうまいよ、このお湯。

まるでミネラルウォーターのお湯を飲んでいるよう。

飲んで美味しい温泉は初めて。

だからこんなにもお風呂が透き通っているのか。

本当にびっくりした。

今まで温泉を舐めてしょっぱいとか酸っぱいとかはあったが、うまい!は無かった。

成分表を見てみると、ナトリウムイオンとカルシウムイオンが多いようだ。

やっぱりミネラルウォーターじゃん!

いやはや、やっぱり温泉は色々なお湯があるのね。

■お湯

  • 源泉名        : 岩倉1号井
  • 源泉温度       : 58.3 ℃
  • PH         : 7.7
  • 成分合計       : 4,580.0 mg/kg
  • 分析日        : 2010年3月12日
  •   <含有成分及びその分量(抜粋)>
  • 陽イオン
  •  ナトリウムイオン  : 1,106.0 mg/kg
  •  総鉄イオン     : 0.0 mg/kg
  • 陰イオン
  •  塩化物イオン    : 1,915.0 mg/kg
  •  硫化水素イオン   : 0.0 mg/kg
  •  硫酸イオン     : 958.5 mg/kg
  •  炭酸水素イオン   : 16.1 mg/kg
  • 遊離成分
  •  メタケイ酸     : 49.6 mg/kg
  •  メタホウ酸     : 15.3 mg/kg
  • 溶存ガス
  •  遊離二酸化酸素イオン: 4.4 mg/kg

無色透明のお湯でナトリウムイオンとカルシウムイオンの成分が高いので、ミネラルウォーターのようなお湯。

■施設

内湯が1ヵ所。

■営業時間・料金

営業時間:10:00~18:00

料金:大人¥400-

GakiLifeの勝手な評価

名前深い眠りの湯
施設宿泊温泉施設
分類機会があれば行きたい。
行った日2019/08/03
場所秋田県大仙市南外湯元1
泉質ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩泉
泉色透明
PH7.7
良い点ゴクゴク飲んでおいしい温泉
おすすめ度(満点:★5つ)★★★☆☆

【旅部】秋田満喫ドライブ(2日目/3日間)

2019.08.03

日本秘湯を守る会の温泉

2023.09.13

【こい~湯】高濃度 ランキング

2024.10.26