ジンギスカン だるま5.5店(札幌)
北海道と言えば、ジンギスカン。ジンギスカンで有名な「だるま」の「だるま5.5店」に行ってきた。
年の瀬の12月27日(月)の19:30に到着。
本当は「だるま本店」に行きたかったのだが、並んでいる人が多すぎる!
すすきのには何店舗かあるので、近くの「だるま5.5店」に行ってみると、本店よりかは並んでいる人が少ないので、「だるま5.5店」に並ぶことにした。

しかし、寒い・・・。多分、外気温は、-5℃ぐらいだろうか。
風がないのでまた良かったが、風があったらたまったものではない。
40分ぐらい待ったところで、ようやく入り口付近まで近づいてきたが・・・。
店の中でも20人ぐらいが待っていた・・・。
だまされた~、店の中にもこんなに並んでいたとは・・・。
ここからも長かった。店の中でも40分ぐらい待ってようやく席に通された。
結局、1時間半ぐらい並んでしまった。もうちょっと早い時間に来ればよかった。
まずはビールと、「ジンギスカン」と「上肉」を1人前づつ注文。

すぐに運ばれてきたが、この量なら2人前ぐらいづつ頼んでも良かったな。
まずは「ジンギスカン」。
ほ~~、うまいじゃないの!
ジンギスカンと言えば乳臭いとか言われるが、新鮮なのか、まったく乳臭さは感じない。
普通の焼き肉を食べている感じ。
続いて数量限定の「上肉」。
こちらは脂身が少なく、ジューシーな味わい。
お腹が空いていたせいもあり、すぐに食べ切ってしまったので、「ジンギスカン」と「ヒレ肉」を1人前づつ追加注文。

早速、「ヒレ肉」を焼き焼き。
こちらも数量限定との事だが、普通に注文できた。
ん~、ヒレですな、うまいですよ。
玉ねぎが脂でいい具合に焼けているので、「肉ー肉ー玉ねぎー肉ー肉」の順でバクバク食べてしまった。
玉ねぎもうまいが、お通しで出された「おしんこ」が、良い箸休めになるので、お代わりをしてしまった。
ジンギスカンは、要は「焼き肉」であり、気軽に食べれる「焼き肉」として札幌の人は認識しているのかもしれない。
ただ、お会計は約¥6,000-だったので、「焼き肉」とあまり変わらないかもしれない。

約30分ぐらいでお店を出たが、まだ店内には行列が出来ていた。
帰りに「だるま本店」を見てみると、まだ並んでいる・・・。

次に来る時は、17:00とか18:00には来るようにしよっと。
↓↓↓訪れた時の旅は「旅部」↓↓↓